12月のキルト(クリスマス)
12月になりましたね。 今月のキルトはクリスマスツリーのキルトです。 20年くらい前に作ったキルトです。 久しぶりに出してきました。 色合いはその当時好きだった地味色系です。 昨夜、無事大阪に戻って来ました。 旅行中はブログ更新ができませんでしたが、多くの方々にご訪問いただきありがとうございます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article久々のホノルルへ(出発)
11月23日~11月30日のハワイ+東京1日の6泊8日の旅行を覚書として書いておきたいと思います。 よろしければお付き合いください。 23日の夕方、久しぶりに関西国際空港へ。 コロナ禍前から出国していないので4年ぶりに出かけます。 今回は久しぶり過ぎてパスポートも切れていた状態で、旅行前からアタフタの旅行です。...
View Articleホノルルに到着したけど感謝祭でお店は閉まってます
ホノルルに到着です。 空港を出たら晴天です。 暑い〜 (この日の最高気温は28°Cでした) 予約していたレンタカーのカウンターで手続きをして出発です。 ランチはバーガーキングでワッパーJr.セット(8ドル59セント)を注文。 この2セットだけをこの日のレートで日本円に計算したらTaxを含めると2700円くらいでした。...
View Articleホノルルでお買い物(スーパー巡り)
ホノルル2日目も快晴です。 この日はコストコやウォルマートなどのスーパーマーケットや、(息子の)古着巡りに付き合ってお買い物デーです。 ホノルルで何でスーパー巡り?と思う人も多いでしょうね。 私は棚の向こうが見えないくらいのスーパーに行くのが楽しみなのです。...
View Articleハワイ旅行3日目はキルトレッスンへ
ホノルル3日目も快晴です。 キルトレッスンの場所が変わって初めて行く方面なので、ミツに車で送ってもらいます。 新しいレッスン会場は寺院のホールで、広くて静かで、駐車場も広いです。 キルトレッスンでは、持って行った作品をチェックしてもらい、ホッとしました。 レッスン途中にティータイムできるように先生方がお茶の用意をしてくださっています。...
View Article早起きしてスワップミートへ(ホノルル滞在4日目)
ホノルル滞在4日目は曇り空です。 早起きしてアロハスタジアムで行われるスワップミートに行きます。 入場料は1人2ドルに値上がりしていました。 アロハスタジアムの外周は業者さんの出店です。 アロハシャツ、Tシャツ、アクセサリーをはじめ色々なお店が並んでいます。 日曜日は内側に近いゾーンに素人さんのフリマのような店が並んでいます。...
View Articleハワイ旅行5日目6日目(カイルアビーチ〜帰国へ)
ホノルル滞在5日目は曇りです。 ワイキキから東周りでカイルアに向かいます。 カイルアまでハイウェイを通れば30分程で行けますが、東周りの海岸沿いに行くと景色は綺麗ですが、1時間以上かかります。 ハワイカイを過ぎた高台から東方面を見るとダイヤモンドヘッドが見えます。 マカプウポイントから。 冬はここからホエールウォッチングできるそうです。...
View Article神戸へ(リト@葉っぱ切り絵展)
神戸の街にお出かけです。 葉っぱ切り絵のリトさんの作品展へ。 思った以上に多くの方々が静かにじっくり観て、リトさんの世界に。 入り口には大きなパネル「葉っぱの小旅行in兵庫」 実物は手の平ぐらいの大きさの葉っぱの切り絵です。 リトさんが有名になるきっかけの作品「葉っぱのアクアリウム」です。...
View Articleパッチワーク講習会(干支の龍)
パッチワーク講習会では来年の干支の龍のフレームを作っています。 お休みの人が多めです。 布をカットして、両面接着シートを使い時間短縮をしながら作っています。 この時期は来年の干支のミニフレームを作っています。 初めて干支のミニフレームを作る人も、もう直ぐ干支がコンプリートする人もいます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Articleハワイ旅行の続き(日暮里へ)
ホノルルから羽田空港行きに乗り、夜に羽田空港に着きました。 この時間から大阪行きの乗り継ぎが無いため、東京で1泊します。 トランク3個と大きめボストンサイズ3個を2人で持って都内を移動するのは大変です。 朝はゆっくりの予定でしたが、時差のせいか二人とも早くに目が覚めて、ホテルの朝食をしっかりいただきました。...
View Articleホノルル滞在中の買い物(パッチワークキルト本やレース他)
ホノルル滞在中に買い物した物が色々あります。 パッチワークキルトの本と雑誌(古本) PATCHWORK QUILTS QUILTS to make for children 子どもの為に作りたいキルトが載っています。 PIONEER SAMPLER サンプラーキルトが色々載っています。 AROUND THE...
View Article京都へ(平安蚤の市、京都御所へ)
今月(5日)京都へ 途中電車が事故で止まり、予定より2時間遅れで到着です。 平安神宮の赤い鳥居が見えてきました。 岡崎公園で行われている平安蚤の市に来ました。 昭和レトロな雑貨や小物、ビンテージな手芸材料のお店など色々です。フィードサックなどの布を少し買いました。 1時間ほど見て回ってランチへ...
View Article宮古島旅行1日目
宮古空港に着いたらレンタカー屋さんが迎えに来てくださってたので、車に乗ってレンタカーショップへ。 手続きをして、宮古島の地図を確認したりしてから出発です。 私たちが乗って来たピンクのジンベイザメの塗装機が上空に見えました。 お天気が良いので、海沿いを走ります。 見たことにある植物だなと思ったらナウパカでした。 ハワイでよく見かける植物です。...
View Article宮古島旅行(平安名崎灯台へ)
2日目はホテルで遅めの朝食です。 海沿いのホテルなので、海を見ながら朝食です。 沖縄や宮古島の郷土料理など色々な料理が食べたくて少しずつ入れたらお皿がいっぱいです。 お天気が良いので、東平安名崎(ひがしへんなざき)の平安名崎灯台に行きます。 遠くに灯台が見えて来ました。 駐車場から徒歩で灯台に向かいます。...
View Article宮古島旅行(伊良部島・下地島)
宮古島3日目の朝は、朝焼けが見えましたがこの後曇りになり風も強く雨も降る一日になりました。 伊良部島に向かいます。 伊良部大橋を渡ります。 とても長い橋です。 無料で渡れる橋で日本一長い橋だそうです。 橋を渡って、いらぶ大橋海の駅から撮った伊良部大橋です。 牧山展望台に行きました。 この展望台は、渡り鳥(サシバ)の形の展望台です。...
View Article宮古島旅行(4日目)
宮古島4日目は曇りです。 強風の予報が出ています。 宮古島海中公園に行きます。 健康ふれあいランド公園の展望台まで海沿いに遊歩道が続いていますが風が強いので、行くのを止めました。 この日の海の透明度が5m この時期の透明度は20~25mが平均で、40m以上見える事もあるそうです。 北に向かって走り池間大橋を渡ります。...
View Articleキルトリーダーズ大阪(QLO)の総会
今週始めに1 1年に1度のキルトリーダーズ大阪の総会がありました。 新役員さんも決まりました。 私も、もう一年役員をしますがグループ長から幹事に変わります。 お昼は会員の皆さんと、用意してくださったお弁当を食べながら(ワイワイ楽しく)グループ会議、午後からはお楽しみ講習です。 講習ではヨーヨーで作るクリスマスツリーを習いました。 直ぐに作れそうです。...
View Articleパッチワーク講習会(干支の龍)
パッチワーク講習会では、来年の干支の龍の額を作っています。 龍の顔が出来上がりました。 同じ材料を使っていますが表情がそれぞれ違いますね。 キルティングを入れて仕立てます。 もう一息で完成です。 前回のレッスンをお休みした人は、年内完成を目指して頑張っています。 読んでくださってありがとう~♪...
View Article平安蚤の市でのお買い物
今月初めに出かけた平安蚤の市でのお買い物です。 買ったことはその時に書いていたのですが、画像が無かったので、改めて書きます。 ティンパンアレイさんでフィードサックのカットクロスを4枚購入。 現代にはありそうでない色柄ですね。 このフィードサックってご存知でしょうか?...
View Article