ホノルル2日目も快晴です。
この日はコストコやウォルマートなどのスーパーマーケットや、(息子の)古着巡りに付き合ってお買い物デーです。
ホノルルで何でスーパー巡り?と思う人も多いでしょうね。
私は棚の向こうが見えないくらいのスーパーに行くのが楽しみなのです。
初めて海外でスーパーに行った時、向こうが見えないくらいズラッと並んでいたシリアルに、こんなに種類があるんだ〜とビックリし、進んでも進んでもシリアルの棚だった事に感動しちゃったのです。
その時からスーパーに行くとその土地の生活がよく分かって楽しいと思うようになり、海外はもちろん国内でも旅行に行くとスーパーに立ち寄ります。

Costcoで買ったもの色々

パイナップル 切る前に撮るのを忘れてしまったので、カット後の写真です。

ホールのピザ ホノルルのCostcoではホールピザは2種類(チーズとペパロニ)で、ハーフ&ハーフが出来るのです。 もちろんハーフ&ハーフにしました。



クランベリー・アーモンドクッキー これはずっと探していた商品で、2箱購入しました。

いつもこの時期はウォルマートでカレンダーを買っていたのですが、ウォルマートには売っていなくて、ドンキホーテで購入。

お天気が良いと、どこを撮っても絵になります。 交差点ですが、空が青く素敵に感じます。


市長さん?らしき人も。


この日の夜ご飯は、カラカウア通りのロイヤルハワイアンショッピングセンター内のフードコートで、パンダエクスプレスの3チョイスプレートにしました。 ここのオレンジチキンがミツも私もお気に入りです。 パレードが終わって直ぐに買いに行き、テイクアウトしてホテルで食べました。 (翌日はキルトレッスンに続く)
読んでくださってありがとう~♪
ランキングに参加中です
下のタグをクリックして応援してくださいね
タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ