ダブルウエディングリングキルト完成
生徒さんの作品です。 9リングのダブルウエディングリングキルトです。 可愛い布使いですね。 ずっと前に完成して展示もしていたキルトです。 完成して教室にお持ちいただくのをずっと忘れていたのです。 改めて見せて頂くとやっぱり素敵ですね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら下のタグをクリックして応援してくださいね...
View ArticleX'masの額完成
生徒さんの作品です。 Hさんのシャドウキルトのクリスマス額2点完成しました。 スノーマンの額です。 とても素敵に完成です。 サンタクロースの額も完成しました。 Tさんのスノーマンの額です。 刺繍の講師の資格をお持ちのTさんなので、ステッチがとっても綺麗です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article長財布とお土産
生徒さんの作品です。 Tさんの長財布です。 手持ちの布を使って作られました。 このお財布は、軽くて使いやすいと評判が良いです。 Hさんのタイのお土産。 ショールと石鹸です。 ショールはこれからの時期、防寒兼服のアクセントとしても愛用するのでとても嬉しいです。 石鹸は蘭の花の形をしていて、お花の香りが強いです。 とても良い香りがします。 ありがとうございます。 使わせていただきますね。...
View Article母のパッチワーク(花の縦長タペストリー)
母は、縦長のタペストリーを作り始めました。 ハギレの四角つなぎのパターンは、作り飽きてしまったので、気分転換も兼ねています。 タペストリーのベース部分が縫い終わりました。 これだけだと何か分かりませんね。 これは葉と茎の部分です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleパッチワークキルトの洋書の購入(ホノルル)
ホノルル滞在中にパッチワークキルト関連の洋書を3冊買ってアップし忘れていました。 The It’s Okay If You Sit On My Quilt Book 自分らしいキルトを作る為のテキストになっています。 Easy & Elegant Quilts モダンキルトが載っています。 Patchwork Puzzle Balls...
View Articleパッチワーク講習会(ツーウェイバッグのキルティング)
パッチワーク講習会では、2ウェイバッグを作っています。 キルティングが終わった人もまだ途中の人もいます。 途中まででも、出来たところまで持って来て見せて頂くことにしています。 このクラスは楽しく作って完成させるのが目標なのです。 パッチワークは競争ではありませんので、早くても遅くても良いのです。 まれに作品が出来ていないからとお休みする人がいますが、違っていると思います。...
View Article干支(戌)のミニ額
来年の干支、戌のミニ額を作り始めました。 犬ではなく戌なので、日本犬のイメージで作っています。 私の日本犬のイメージは秋田犬や柴犬なので、茶系の布を使っています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら下のタグをクリックして応援してくださいね お手数ですがブログ更新の励みになりますのでよろしくお願いしま~す...
View Article干支(戌)のミニ額完成
干支・戌のミニ額が完成しました〜 戌(犬)に見えますか? 耳は立体的に。 これなら師走の忙しい時期でも、ささっと完成できますね。 毎年、干支の額を始めて10年目(10作品)になりました! あと猪と鼠の2つで干支シリーズがコンプリート(完成)します。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article大阪キルト&ステッチショーのテレビ放送
大阪キルト&ステッチショー2017のテレビ放送が明日、関西地域限定であります。 「幸せのキルト&ステッチ」 12月11日(月)PM3:54〜4:24 テレビ大阪にて放送がありまーす。 出演は假屋崎省吾さん、大﨑綾子さん(女子美術大学)、崔 良淑さん、野原チャックさん、 秦泉寺由子さん、小関鈴子さん、岡本洋子さん、有岡由利子さんだそうです。...
View Article東京へ〜 作品展巡りと優雅な時間
昨日から東京に来ています。 最近、飛行機に乗ると離陸までに寝ちゃうのだけど、珍しく昨日は起きてました。 昨日は混んでいて離陸まで待機の時間が長かったので、写真がいっぱい撮ってしまいました。 やっと離陸です〜 東京に着いてまず向かったのは、原宿キルトの会 私のお気に入りキルト展に行きました。 とても素敵なキルトがいっぱいあり過ぎでじっくりじっくり拝見してきました。...
View Article東京へ〜 日暮里繊維街・谷中ランプ体験
宿泊しているホテルを出るとビルの合間からスカイツリーが見えます。 一昨日も昨日も良いお天気で、暖かです。 昨日は、レイと1日親子デート。 レイは、4月から仕事の都合で東京に暮らしています。 朝11時に日暮里駅で待ち合わせし、日暮里繊維街へ。 布やらレースなどをお買い物。 お買い物した詳細は、大阪に戻ってから改めて紹介させていただきますね。 以前お知り合いに教えていただいた中華屋さんでランチ。...
View Article東京へ〜 手芸材料店と浅草橋・両国橋
東京滞在3日目は、チェックアウトギリギリまでホテルでゆっくりして、馬喰町へ ずっとお天気が良く暖かかったのに、昨日はお天気は良いですが気温が低く寒いです。 神田手芸さんへ行きました。 本館でエイティのブルーを買いました。 刺繍糸と針を買うため神田手芸さんのステッチ館へ 大阪でも買えるものばかりですが、宿泊していたホテルから神田手芸さんまで一駅だったのです。...
View Article大阪キルト&ステッチショー2017(ミニキルト額)
本日より大阪キルト&ステッチショーが始まりましたね。 大阪キルト&ステッチショー2017 12月14日(木)~16日(土) 大阪南港ATCホール 会場内に生徒さんと私のミニキルト額を展示して頂いています。 テーマは風 私の作品です。 Masaeさんの作品です。 Hさんの作品です。 Tさんの作品です。 Mihoさんの作品です。 Sadakoさんの作品です。 Mihokoさんの作品です。...
View Article布の購入(日暮里)
東京滞在中の日暮里繊維街でのお買い物です。 小関鈴子さんの布、1m。 中原淳一さんの布、1m。 小関鈴子さんの布、2m。 50cmカット布、5種類。 このボーダー柄はジミーバイヤーさんの布でした。 オンートラベリングさんでワッペン3種類 オンートラベリングさんの2階でレース5mとレースのモチーフも買いました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article大阪キルト&ステッチショー2017へ
昨日は、大阪キルト&ステッチショーにflaxさん、apricotさん、はなさんとご一緒させていただきました。 先にマーケットSACHI&NAOに行って堀北さんからハートの定規のデモンストレーションと説明を受けました。 目がハートになってその定規を買ってしまいました。 お買い物したものは、あとでまとめてご紹介しますね。...
View Articleキルト&ステッチショー(お買い物編)
キルト&ステッチショーでのお買い物です。 ハートの定規とすべり止めのシートです。 定規はサイズ違いが4種類。 気持ちのあるうちにハートのキルトを作らなくっちゃいけませんね。 コットンガーデンさんで、ドレスデンプレート用のパターンプレートを購入。 ホノルルではダブルサイズを購入しました。 でもシングルサイズも作りたくなって、使い方の説明もしてくださったので、購入しました。...
View Article母のパッチワーク(花の縦長タペストリーの続き)
母が作っている縦長のタペストリーです。 花の部分はピーシングした花をアップリケします。 花の部分がいくつかできました。 花のアップリケをベース布に仕付けをしています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら下のタグをクリックして応援してくださいね お手数ですがブログ更新の励みになりますのでよろしくお願いしま~す...
View Article本科卒業証書
申請していたSadakoさんとMihokoさんの本科卒業証書が届きました。 先日のレッスンの時に、お渡ししました。 お二人とも努力した事が形になると、嬉しいと言われていました。 私もとても嬉しく思いました。 次は高等科卒業を目標に頑張って頂きたいと思います。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleハワイアンキルトショップとお買い物(ピンクッションなど)
11月にホノルルを訪れたときのお話。 感謝祭は祝日なので、ほとんどのお店がお休み。 ワイキキ周辺は営業しているお店が多いので、そんな日はワイキキ周辺で行動します。 ハイアットリージェンシーホテルの2階にあるハワイアンキルトショップに久しぶりに行きました。 ハワイに家族で行き始めた頃、泊まっていたホテルです。 まだ本格的にハワイアンキルトも習っていなくて、こちらのショップによく来ていました。...
View Article干支(戌)のミニフレームのキット組み
干支のミニフレームのキット組みをしています。 画像は追加注文分です。 来年の干支(戌)のミニフレームは、可愛いくて作るのが簡単だと生徒さんに好評です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら下のタグをクリックして応援してくださいね お手数ですがブログ更新の励みになりますのでよろしくお願いしま~す このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Article