明治の饗宴に行って来ました
昨日は、「明治の饗宴」に行って来ました。 (画像多めです) すっきり晴れて気持ち良い日で、大阪環状線桜ノ宮駅から大川沿いに歩いています。 旧桜宮公会堂です。 正面玄関部分が重要文化財です。 この旧桜宮公会堂は、天皇陛下が訪れた造幣局の金銀貨幣鋳造場の正面玄関を移築して建てられた旧明治天皇記念館です。 初めて来ました。...
View Article母のパッチワーク(ハギレでコットンリールのキルトトップ完成)
母が作っているパッチワークのハギレのパターンがつながりました〜 キルトトップ完成しました。 自宅用のマットとして使うので、ボーダーを付けずこのまま仕上げます。 次はキルトトップとキルト綿、裏布を三層にして仕付けをします。 仕付けが終わればキルティングに入る予定です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Articleパッチワークダイヤモンドヘキサゴンのキルトの続き
パッチワークのダイヤモンド型ヘキサゴンのキルトを作っています。 追加で作ったブロックをつないでいます。 2ブロックがつながりました。 ベランダに放置しているシクラメンですが、綺麗に咲いています。 一輪だけ違う色の花が咲いています。 未だいっぱい蕾があるので当分の間咲いてくれそうです。 追記...
View Articleパッチワークヘキサゴンキルトを引き続き縫っています
ダイヤモンド型ヘキサゴンのキルトを作っています。 2ブロックづつ、つないでいます。 ブロックとブロックをつなぐのにグレーのヘキサゴンがまだ必要なので、仕付けをしてヘキサゴンも作っています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleあと少しと思いつつパッチワークでヘキサゴンキルト
パッチワークのヘキサゴンキルトを作っています。 変わり映えしない画像ですが… 今月中につなぎ終わりたいと思い、がんばってます。 ダイヤモンド型ヘキサゴン2ブロックをつないでいます。 2ブロックつないだブロックが3つになりました。 ブロックとブロックの間につなぐグレーのヘキサゴンのカットした布が、なくなったので印付けしています。...
View Articleパッチワーク体験レッスンのキット組み
パッチワークの体験レッスン用(コースター)のキット組みをしました。 春らしい明るいさくらんぼ柄の布と黄緑色の無地布の配色にしました。 今月(3月)に入ってから友人と週一でランチに行っています。 本格ピザ窯で焼くピザランチ 小さなカレー専門店のカレーランチ 人気イタリアン店のパスタランチ...
View Articleパッチワークでヘキサゴンキルト(2ブロックをつないで)
パッチワークのダイヤモンド型ヘキサゴンのキルトを作っています。 グレーのヘキサゴンを間に挟んでつないでいます。 2枚のダイヤモンド型ブロックがつながりました。 2ブロックをつなぐのは、これで終わりです。 次はこれらのブロックをつないでいきます。 やっと先が見えてきました。 もう少し頑張ります。...
View Articleパッチワーク講習会(通帳ケース)
パッチワーク講習会は、 今期最後のレッスンです。 通帳ケースを作っています。 通帳ケースのポケット部分を作っています。 今月入ったばかりの新メンバーさんも、頑張っています。 接着芯を貼ったり、ステッチしたりと作業過程が多いです。 体験レッスンに、お二人参加されました。...
View Article3月の食パンまとめ
3月の自宅で焼いた食パンのまとめです。 ぶどう食パン 9日、25日 計2回 今月は2回しか焼きませんでした。 もっと焼いていた気持ちだったのですが… 4月はもっと焼けるようにしたいと思います。 今日はイースター(復活祭)ですね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article4月のキルト(桜)
4月になりました。 お玄関のキルトを替えました。 桜のキルトです。 今日から新生活が始まる人もおられると思います。 慣れない事に大変かと思いますが、頑張ってくださいね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Articleパッチワークヘキサゴンキルト(52ブロックまでつながりました)
ダイヤモンド型のヘキサゴンキルトを作っています。 2ブロックつながったものを、50ブロックつながったキルトトップにつないでいきます。 これで51、52ブロックつながりました。 久々にカルディに行ったら「塗って焼いたらシリーズ」があったので3種と、イチゴホイップクリームを買って来ました。 朝食が楽しくなりそうです。...
View Article母のパッチワーク(ハギレでコットンリールのキルト完成)
母が作っているパッチワークです。 ハギレで作ったコットンリールのパターンのキルトが完成しました。 自宅使いなので、キルティングは落としキルトのみで、ぷっくりした仕上がりです。 裏布はストック布を使い、バイヤステープは以前作ったキルトの残りの水色の無地を使っています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Articleパッチワークヘキサゴン(54ブロックまでつながりました)
パッチワークでダイヤモンド型ヘキサゴンのキルトを作っています。 2ブロックつながったダイヤモンド型ヘキサゴンにグレーのヘキサゴンをつなぎます。 グレーのヘキサゴンが周りにつながりました。 53枚目と54枚目としてつなぎます。 ダイヤモンド型ヘキサゴン54枚目までつながりました。...
View Article母のパッチワーク(通帳ケース完成)
母が作った通帳ケースが完成しました。 材料は私が用意した通帳ケースのキットを使って作っています。 ポケットなどの内布は、USAコットンの多色プリント布を使っています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Article京都へ(キルトリーダーズ京都作品展)
キルトリーダーズ京都 パッチワークキルト展に行って来ました。 キルトリーダーズ京都さんの作品展には初めてお伺いしました。 講座同期のお友達が在籍して活躍されているので、来てくださいねと言っていただいていたのに、なかなか伺えずにいました。 「いきもの」の展示コーナーです。 (撮影及びSNS公開の許可を頂いています)...
View Article京都へ(駒井家住宅)
京都は桜が満開で綺麗です。 ランチの後、徒歩で移動しました。 (画像多めです) 京阪祇園四条駅近くのチョコレート専門店へ カカオマーケットさんの店内。 ディスプレイも素敵です。 橋を渡り四条河原町に戻り、バスで移動します。 京都は観光客でいっぱいです。 バスも10分ほど遅れて到着で、混んでいました。...
View Articleパッチワークヘキサゴン(56ブロックまでつながりました)
パッチワークヘキサゴンキルトを作っています。 グレーのヘキサゴンをつなぎます。 56ブロックまでつながりました。 お知り合いの方からの頂き物です。 永楽堂のつくだ煮、ありがとうございます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article母のパッチワーク(ハギレでフォーパッチ)
母がハギレを使って作った四角つなぎのパターン(フォーパッチ)です。 70枚くらい縫えました。 これらのパターンを使って作れるものでよければ我が家のモノを作ってくれると言うのです。 素直に作ってもらうことになりました。 キッチンマットを作ってもらおうと思います。 綺麗なブルーの無地布も使います。 ハギレのパターンとブルーの無地布を市松につなぐ予定です。...
View Articleパッチワークヘキサゴンキルト(58枚目まで)
パッチワークヘキサゴンキルトを作っています。 2ブロックつないだところにグレーのヘキサゴンをつないでいます。 周りにグレーのヘキサゴンがつながりました。 58ブロックまでつながりました。 あと1ブロックつなぐと予定終了です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article夏のキルト始めます(ヨット)
夏向けのキルトを作ります。 ヨットのパターンを作ります。 布をカットして並べてみました。 ヨットのパターンが縫えました。 ミニキルトなので、次はボーダーを付けます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Article