ひな祭り
今日はひな祭りですね。 桃の節句とも言いますね。 娘のレイが小さい時に私が作った木目込みのお雛様、今年も飾りました。 昨日帰省して来たレイとAちゃんのため、レイのお部屋にも小さなお雛様を飾りました。 スーパーの入り口に立派な七段飾のお雛様。 久々にひなあられも買いました。...
View Articleパッチワークヘキサゴン58枚目
ダイヤモンド型ヘキサゴンの58枚目ブロックを作っています。 布とペーパーライナーの仕付けが終わりました。 ダイヤモンド型ヘキサゴンの58枚目が出来上がりました。 ブルーのブロックは、あと1ブロックになりました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article大人女子遠足(京都・松尾大社、京都花鳥館)
京都へ行って来ました。 松尾大社へ。 拝殿前に大きな絵馬です。 境内は広く趣のある神社です。 境内にあるお酒の資料館(無料)です。 酒造の工程が分かりやすく展示されています。 レトロなパッケージも展示されています。 ランチは松尾大社近くのイタリアンのお店を予約していました。...
View Articleパッチワークヘキサゴン59枚目
ダイヤモンド型ヘキサゴンの59枚目ブロック作っています。 仕付けがおわりました~ ダイヤモンド型ヘキサゴンの59枚目のブロックが出来ました~ これでやっとブロック作り終了です。 つないでキルトトップ完成を目指します。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleキルトリーダーズ大阪作品展
第11回キルトリーダーズ大阪作品展が5月に行われます。 早いですが、ご予定に入れて頂けると嬉しいです。 第11回キルトリーダーズ大阪作品展 2024年5月9日(木)~11日(土) AM10:00~PM5:00 入場無料 大阪産業創造館3階マーケットプラザ (大阪市中央区本町1丁目4番5号) 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article母のパッチワーク(ハギレでナインパッチが増えてます)
母は溜まったハギレを減らそうと、片付けを兼ねてナインパッチのパターンを作っています。 右上のナインパッチ(出来上がりサイズ13X13cm)は25枚。 左上(13X13cm)は47枚。 右下のナインパッチ(9X9cm)は25枚。 ハギレがまだいっぱいあるので、ナインパッチはまだ増えそうです。 左下の三角形4枚のパターン(7X7cm)は24枚です。 このパターンを使ってキルトを作ります。...
View Article第24回 HOPE CHEST 作品展
お知り合いの方がパッチワークキルト作品展をされます。 おハガキを頂いたので、ご紹介させていただきます。 第24回 HOPE CHEST 作品展 3月19日(火)10:00〜17:00 3月20日(水)10:00〜16:00 3月21日(木)10:00〜16:00 大阪産業創造館3階 マーケットプラザ (大阪市中央区本町1丁目4番5号) 読んでくださってありがとう~♪...
View Article次の作品のパターンを考え中
次の作品を考えています。 簡単に作れて素敵に見えるパターンはないかなぁ〜と、パッチワークキルトの本を見ながら考え中です。 お友だちからイチゴをいただきました。 離乳食中のAちゃんもイチゴを頂きました。 小さくカットしたイチゴをパクパクと全部食べてびっくり。 美味しかったのね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article空港へお見送り
昨日娘たちを空港へ送って行きました。 今回のAちゃんは、動きがますますスムーズになっていて、高速ハイハイで移動出来るようになっていました。 気が付くとキッチンの足元に来ていることが多くて、安全の為ベビーベットを利用したサークルに短い時間ですが入っていることが多かったです。...
View ArticleQLOキルトの日
昨日はQLO(キルトリーダーズ大阪)のキルトの日(会合の日)でした。 午前中役員会が行われ、午後から講習会でした。 昨日の講習は「中心に立体花を配置したポーチ」を教えて頂きました。 お材料も用意してくださっていたので、直ぐに取り掛かれます。 立体のお花の作り方が面白くて、覚えているうちに作りたいと思います。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Articleパッチワークの通帳ケース
簡単なパッチワークがアクセントになるような通帳ケースを作ろうと思います。 配色布はmodaの布でSummer Sweetのシリーズを使います。 色合いがこれからの季節にピッタリかなと思います。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Articleパッチワークの通帳ケースの続きと色違いの配色
パッチワークの通帳ケースを作っています。 パッチワーク部分はアクセント的に入れます。 この方法だと残り少なくなったお気に入りの布も効果的に使えそうですね。 色違いの配色も考えました。 こちらの配色も大人かわいくなりそうです。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article母のパッチワーク(ハギレパターンで)
母はハギレの整理を兼ねて作ったパターンで、キルトを作っています。 このパターンの名前を調べたら、コットンリール(Cotton Reel)と言うパターンでした。 黄色の無地布と市松に配して、つないでいます。 もう少しサイズを大きくしたいと、ハギレで同じパターンを作り並べています。 春らしい明るいキルトになりそうです。...
View Articleパッチワークのキット組み(通帳ケース)
パッチワークの通帳ケースのキット組みをしています。 パッチワーク講習会のレッスンで使用します。 カット済みの布たちを入れ忘れないように確認しながら並べています。 通帳ケースは赤系と青系の色違いのキットができました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleアップリケの花のキルト完成
生徒さんのアップリケの花のキルトが完成しました~ とても綺麗にキルティングされています。 完成おめでとうございます。 キルティングが未だ半分です。 お時間のある時にキルティングしてくださいね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleパッチワーク講習会(3月)
パッチワーク講習会の3月のレッスンです。 4月スタートで、3月までの1年サイクルのレッスンなので3月は期末レッスンになります。 引き続きレッスンを受けてくださる生徒さんが居られるので、同じ課題をすることはありませんが、4月は比較的簡単なものを作り、後半になると少しレベルアップしたものを作ります。 今月は通帳ケースを作ります。...
View Articleパッチワークのヘキサゴンを
パッチワークのヘキサゴンをチクチク グレーの無地のヘキサゴンがまだ大量に必要です。 撮り溜めたビデオを観ながらチクチク。 画面に見入って手が進みません。 10個作れたと思ったら11個出来てました。 ホワイトデーの日、主人がケーキを買って来てくれました。 わぁ〜い! 素敵なホワイトデーのケーキです。...
View Article母のパッチワーク(ハギレでコットンリールのキルト)
母は、ハギレの片付けを兼ねてパッチワークキルトを作っています。 コットンリールと言う名の三角形4つのシンプルなパターンです。 黄色の無地布とハギレを使ったパターンを市松に配してつないでいます。 横に帯状に、つながりました。 もう少しでキルトトップが仕上がります。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleキルトリーダーズ京都パッチワークキルト展
キルトリーダーズ京都パッチワークキルト展2024が行われます。 お葉書を頂いたのでご紹介させていただきます。 2024年4月4日(木)~6日(土) 10:00~16:00 ウイングス京都1階ギャラリースペース 入場無料 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleパッチワークの通帳ケース完成
可愛い布を使ったパッチワークの通帳ケースを作っています。 表面と裏のポケット部分のパーツが出来たので合わせます。 表側の布は全てmodaの布で、裏布はKei Fabricの布を使っています。 周りをバイヤステープで包んでいます。 包みボタンを共布で作ります。 包みボタンが出来上がりました~...
View Article