出雲へ(2日目・出雲大社)
出雲旅行の2日目は出雲大社へ。 参道です。 朝から日差しが強いですが、木陰になっているので歩きやすいです。 参道の途中が人だかりになっています。 人だかりの原因はふくろうでした。 近くの木に巣を作っているそうです。 木々が高く、上手く撮れませんでした。 松の参道の三の鳥居(鉄の鳥居)です。...
View Article出雲へ5(2日目・日御碕灯台)
出雲大社から日御碕(ひのみさき)灯台へ行きました。 土日祝日は14時からガイドツアーがあるとパンフレットに書いてありました。 14時前に日御碕ビジターセンターに着き、申し込みをします。 この日は私たち2人だけで、ガイドさんと3人で出発です。 出雲日御碕灯台に向かいます。 日御碕灯台は明治36年に設置され、石造りの日本一高い灯台だそうです。...
View Article出雲へ6(3日目・荒神谷遺跡)
出雲3日目は、朝から荒神谷遺跡へ行きました。 荒神谷遺跡は荒神谷史跡公園の中にあります。 北駐車場に車を停めると直ぐ荒神谷博物館があります。 荒神谷博物館には入場料が必要で205円でした。 荒神谷博物館に入って直ぐに、土器のかけらが展示してあります。...
View Article出雲へ7(3日目・出雲キルト美術館とねがい雛)
荒神谷遺跡に行ったあと、出雲キルト美術館へ行きました。 のどかな畑が広がる中に建つ古民家が、キルト美術館でした。 入館料が必要です。 大人700円 八幡垣睦子さんのキルト作品が常設展示されています。 建物や生け花などは撮っても良いのですが、キルト作品は撮影禁止です。 建物に合った和布を使ったキルト中心で、掛け軸や衝立に仕立てた作品もありました。...
View Article作品展へ(岡本洋子とキルトを愛する仲間たち)
「パッチワークキルト展 岡本洋子とキルトを愛する仲間たち」へ行って来ました。 素晴らしいキルトが素敵な会場に展示され、とても素敵な作品展でした。 作品展のお土産に頂いた、イチゴのストラップです。 手づくりの布のイチゴです。 ありがとうございます。 作品展会場は中之島にある中央公会堂の中にあります。 作品展は本日(3日)15:00まで開催されています。...
View Articleダイヤモンド型ヘキサゴン(39)
ダイアモンド型ヘキサゴンの配色布の周りにピンクのヘキサゴンを付けます。 ダイヤモンド型ヘキサゴンの39ブロック目ができました。 作りたいキルトのサイズに変更したら、ダイヤモンド型のブロックはあと40枚ほど必要です。 あと40ブロックもできるかな~ とりあえずあと40ブロックを目標に頑張ります。 読んでくださってありがとう~♪...
View Article花のキルト(ローズガーデン)
生徒さんの作った花のパターン1枚目です。 新たに花のキルトを始めます。 これから毎月1パターンづつ作っていきます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Articleパッチワークキルト作品展(キルトリーダーズ北海道)
キルトリーダーズ北海道の作品展があります。 キルトリーダーズ北海道 第10回作品展 2022年6月7日(火)~12日(日) 10:00~17:00(最終日16:00まで) ギャラリー大通り美術館 札幌市中央区大通西5丁目11 入場無料 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article素敵なプレゼントが届きました
仲良くしていただいているはなさんから素敵なサプライズプレゼントが届きました。 美味しそうなドライフルーツと手づくりのティッシュケースです。 可愛い〜 ワンピース型のティッシュケースです。 ありがとうございます。 大切に使わせていただきます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article母のパッチワーク(花のキルト・ローズガーデン)
母も少し遅れて花のキルトを始めました。 ローズガーデンのパターンです。 これから花のパターンを毎月1枚づつ作っていきます。 次のパターンの配色です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Articleパッチワーク講習会(ベビーブロックのキルト)
パッチワーク講習会 です。 ベビーブロックのミニキルトを作っています。 カットしたピースを並べています。 ピーシング(パッチワーク)しています。 可愛い箱の形に縫っていきます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Articleダイヤモンド型ヘキサゴンキルト
ダイヤモンド型のヘキサゴンのブロックが4枚つながった大きなブロックです。 ダイヤモンド型ブロックやカット済みの布と一緒に、この大きなブロック4枚も出てきました。 カット済みのグレー布です。 ブロックとブロックの間に入れるピースになります。 ペーパーライナーを使って、グレーの布でヘキサゴンを作っています。...
View Articleカットクロスの用意
レッスンで花のキルトをスタートしたので、カットクロス不足が気になっていました。 カットクロスの補充をします。 まずは花のパターンによく使うグリーンの布を中心に用意します。 事前にカットした赤系も一緒に撮りました。 紫陽花がきれいに咲く時期になりましたね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article母のパッチワーク(花のキルト・チューリップ)
母の作っている花のキルトです。 パターン2枚目は、チューリップです。 新緑に赤い花が綺麗です。 小さなお寺の木々です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Articleパッチワーク講習会(6月)
6月始めのパッチワーク講習会です。 ベビーブロックのキルトトップが出来ました。 縫い代の倒し方が正しく倒れているか確認できた人から、仕付け作業に入ります。 仕付けが終わった人からキルティングに入っています。 キルティング中は、穏やかな時間が流れます。...
View Articleダイヤモンド型ヘキサゴンをつないでいます
ダイヤモンド型ヘキサゴンが、16ブロックつながりました~ 少しづつでも大きなサイズになってくると嬉しいですね。 ダイヤモンド型のヘキサゴンが23枚。 大きなサイズまで育てるにはこのダイヤモンド型をどんどん作らないといけませんね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article母のパッチワーク(ベビーブロックのキルト)
母もベビーブロックのミニキルトを作っています。 ベビーブロックを作ったことが無いので作りたいと言う事で作り始めました。 私が用意したキットを使って作っています。 母のミニキルト完成しました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Article布の購入
布を購入しました。 必要な布だけなので、色目が地味ですね。 色違いのプリント布3色。 ブルー5m、赤と黄2mづつ。 裏布用に、1反(11m)。 無地布、こげ茶5m、オフホワイト10m。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleダイヤモンド型ヘキサゴン(40)
ダイヤモンド型ヘキサゴン40枚目です。 40ブロック目はブルー系、完成です。 今シーズン初のスイカです。 思った以上に美味しいスイカでした~。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Articleペンタゴンボール
生徒さんの作品です。 ペンタゴン(五角形)のピースで出来たボールです。 とても細かくきれいな針目です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Article