パッチワーク講習会(7月)
パッチワーク講習会では、四角つなぎのナインパッチバッグを作っています。 パッチワーク講習会は、換気に気をつけ窓やドアを開けたままエアコンを点けてのレッスンです。 レッスン前にアルコール消毒し、3人掛けのテーブルの真ん中を空けて2人までの使用で、距離をとっています。 バッグ本体のキルティングが終わりました。 皆さんとってもお上手です。...
View Articleパッチワークでキルトマット(ハギレで5、6)
ハギレを使って洗面所の足元に敷くパッチワークのキルトマットを作っています。 2枚縫えました。 あと4枚で予定数です。 梅雨明けした〜と喜んだのですが… あまりの暑さに体調を崩してしまいブログをお休みしてました。 はじめは風邪気味かと思っていたのですが、頭ガンガンの頭痛もあり熱中症 だったのかもしれません。...
View Articleパッチワークのキルトマット(ハギレでブロック7〜10)
ハギレを使ってパッチワークの洗面所の足元に敷くマットを作っています。 10枚のうちの7枚目と8枚目が縫えました。 あと2枚で揃うと思うと、一気に縫ってしまいたくなりました。 これで15枚プラス10枚の25枚が揃いました。 これで25枚揃った〜 と思って数えてみたら、2枚多い27枚ありました!...
View Articleハギレを使ってパッチワークでキルトマット(並べてみました)
ハギレを使って洗面所の足元に敷くマットをパッチワークキルトで作っています。 25枚のハギレブロックを並べてみました。 ラティスに使う布を決めています。 ハギレ使いでごちゃごちゃ感満載なので、スッキリさせるためラティスには色無地布を使います。 猛暑の中色決めすると、どうしても冷感色に惹かれてしまいますが、このキルトは暖色系にしたいと思っているのです。...
View Articleサンボンネット スーとビリーのキルト
生徒さんの作品です。 サンボンネット スーとビリーのキルトです。 虫取り網を持っているビリー君が可愛いです。 アップリケが綺麗で可愛いスーちゃんとビリー君になりました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Articleアルファベットキルト(I、J、K、L)
生徒さんのアルファベットのパターンです。 TamikoさんのアルファベットIJKLの4枚です。 次の4枚のパターンの布決めをしました。 パターンが縫い貯まってくるとわくわくしますね。 お菓子の差し入れ。 ありがとうございます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article星のキルト(ラティス)とワクチン接種
しばらく放置状態だった星のキルト。 秋までに完成させたいと思っています。 パターンを作った順に並べてみました。 色の偏りもないので、このままの配置で作っていきます。 ラティスを決めています。 ブルーにするつもりでしたが、グレーの方がパターンがすっきりしますね。 ボーダーも付ける予定なのでグレーに決めました。...
View Articleワクチン2回目は副反応がしっかり出ました
ワクチン接種2回目の翌日(昨日)お昼過ぎごろから熱が上がってきて、夕方体温計で計ったら38,3℃でした。 昨日はカロナール飲んでずーっと寝ていました。 今朝は、体温が朝にしては高めの36、5℃です。 今日も家で大人しく過ごす事になりそうです。 今日は母の誕生日なんだけどな〜 (画像はワクチン接種に行った時の駐車場から見た南港の夕陽です)...
View Articleお友達の個展が始まります
友人takaちゃんの個展が今日から始まります。 越野多賀子 エンブロイダリー&キルト展 vol.2 2021年7月27日(火)~8月1日(日) 11:00~18:00(最終日16:00) 茶臼山画廊 (大阪市天王寺区茶臼山町1ー11) 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article母のパッチワーク(花束のキルト)
母が新しいキルトを作り始めました。 日めくりキルトカレンダーの7月21日のパターンを作っています。 パターン名はNosegay(花束)です。 まだパターンの途中で5枚程縫えています。 全部で8枚作る予定です。 ベース布にはこの布を使います。 昨日は私の誕生日でした。...
View Article四角つなぎのナインパッチバッグの仕立て中
四角つなぎの大きなナインパッチバッグを仕立てています。 本体にマチを合わせて、縫い代をバイヤステープで包んで仕立てます。 赤のマチやバイヤステープは思った以上にキュートです。 毎年春に、町内会の総会があります。 ホテル等のコース料理の食事会と、懐石料理などの昼食付きの日帰りバス旅行が毎年交互に総会を兼ねて行われるのです。...
View Articleパッチワーク講習会(バッグの仕立て)
今週行われたパッチワーク講習会の様子です。 今回のテーブルが、会議並びになっていて雰囲気が違った感じです。 レッスン内容は四角つなぎのナインパッチバッグの仕立てです。 マチ布は赤以外に、青や茶色があります。 バイヤステープを付けています。 バッグ完成までの仕立て方を説明しました。 次のレッスンのときには、完成したバッグが見れそうです。...
View Articleサンプラーキルト(高等科パターンで)
生徒さんのサンプラーキルトが完成しました。 高等科のパターン9枚のサンプラーキルトです。 見ごたえのある素晴らしいキルトです。 キルティングも素敵なキルトです。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Article素敵なキルト個展に行ってきました
昨日は、友人takaちゃんの個展に行ってきました。 前回の個展が5年前で、その後5年の間に作られた素晴らしいキルトが展示されていました。 2階も彼女の美しいオリジナルワールドです。 繊細で素敵なキルトが並んでいます。 コースターやドイリー、ミニバッグなどの小物類も素敵でした。 今日が最終日。...
View Article天王寺・阿倍野へ(人でいっぱいでした)
キルト個展に行った後、最寄り駅の天王寺へ。 この日の大阪は、まん延防止措置中で2日後から緊急事態宣言が決定の土曜日でした。 個展にお邪魔する前(午前中 )の駅周辺は、そんなに人が多くなかったのですが、時間が経つにつれて人が多いと言うか人人人の密状態でした〜! しばらく外出自粛の日々になるので、布や手芸材料を買い込むつもりでABCクラフトに行きました。...
View Article母のパッチワーク(花束のキルトのパターン)
母が作っている花束のキルトです。 4枚のパターンに土台布が付きました。 日めくりキルトカレンダーの7月21日のパターンを作っています。 この後、アップリケで葉っぱを縫います。 葉っぱをカットして置いてみました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article8月のキルト(スイカのキルト)
8月になり、お玄関のキルトを変えました。 季節のミニキルト(8月・スイカ)です。 今日の大阪の天気予報の最高気温は36℃です。 36℃と言えば、体温ですよね〜 連日、暑さとの闘いです。 皆さまも熱中症に気をつけてお過ごしくださいね。 実は、2回目のワクチン接種の後、腕だけではなく、背中や脇、胸の辺りまで痛みがあり、3日目ぐらいから発疹が出ました。...
View Article星のキルト(ラティスをつないでいます)
星のパターン9枚縫い終わって、長く放置していました。 先日色決めしたラティス布を、カットしました。 この1週間、ずっと針を持てない日でした。 痛みも少しづつですが減り、無理しない程度に縫い進めたいと思います。 今日の大阪の天気予報の最高気温は38℃です! 日本国内も35℃を越えている所がほとんどですね。 厳しい暑さです! 水分補給を意識的にしましょう。...
View Article星のキルト(ラティスの続き)
星のパターンとラティスを縫い合わせています。 横1段だけと思って縫い始めたら、楽しくなって2段目も。 2段目まで、パターン6枚がつながりました。 帯状疱疹は、お陰様でかなり痛みも少なくなってきました。 ずっと痛みのせいで眠りが浅かったせいか、眠くて眠くて… 緊急事態宣言中で猛暑、こんな時期だからこそ家でゆっくり過ごせる気がします。...
View Article星のキルト(パターン9枚つながりました)
星のキルトを作っています。 パターン9枚つながりました。 ゆるゆると針を進めているので、まだ上下のラティスはつながっていません。 あと一息でラティスが全部つながります。 ふるさと納税返礼品の牛肉が届きました。 佐賀県産和牛切り落し1kg(500gX2) 佐賀県上峰町のおたのしみ定期便年6回の8月分です。...
View Article