萬翠荘に行った後、近くを散策します。
愛媛県庁本館は立派でレトロな建物ですね。
1929年に完成した建物だそうです。
構造設計は東京タワーを設計した内藤多仲さんで、建物の設計は萬翠荘の設計と同じ木子七郎さんです。

城内公園(城之内)へ こちらには県警察本部やNHK松山放送局、県立美術館、県立図書館などがあります。

松山城が山の上に見えています。 その下に見えるのが二之丸史跡庭園です。

朝に散策した商店街を通ってホテル方向に戻ります。 途中に行列のできているお店があったので覗いてみたらクレープのお店のようでした。 そのまま商店街を外れて歩いていたら、刺繍のお店の小さなショーウインドウに古いミシンが置いてありました。 手回しミシンですよね〜 もう動かなさそうですが、レトロ感たっぷりですね! ミシンに埃が積もっていたので、出来ればもう少し綺麗にして飾っていただけると嬉しいですね~

ホテルにチェックインしました。

一人掛けのソファーと机の両方があります。 この両方あると私の中では高評価になります。



部屋からの眺めです。


1時間程のチクチクタイム。 仕付けが全て終わらなかったけれど、少し進みました。


地元の名物の鯛めしです。 美味しくいただきました。
(1日目終了ですが、2日目に続きます)
読んでくださってありがとう~♪
ランキングに参加中です
下のタグをクリックして応援してくださいね
タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ