パウスカートを…
以前自分で作ったパウスカートを解体しています。 今はフラのレッスンを辞めてしまっているのですが、パウスカートをいっぱい持っているのです。 また習いたいと思っていますが、しばらくは… 数えたらパウスカートだけで10枚近くありました。 そんなに必要かな?と思ったので、自分で作ったパウスカートの縫い目を解いて一枚の布に戻します。...
View Articleパターンブックを見ながら製図を
パターンブックを見て、いいなぁ〜とか、これも素敵とか思いながら考え中です。 製図しながらサイズ設定も考えて… 妄想が膨らみ過ぎて違うキルト構想の横道に反れてしまいます。 肝心なキルトの為の製図がちっとも進みませんねぇ。 時間ばかりが過ぎてしまいます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article母のパッチワーク(コースター)
母の作った作品です。 母のパッチワーク作品は久しぶりです。 作品と言えるほどのものではありませんが、見てください。 コースター1枚目。 コースター2枚目。 コースター3枚目。 これはバイヤステープが途中で、もう少しで完成です。 3枚とも以前ハギレをカットして使った作品の残り布を使っています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleバタフライのクッション
生徒さんの作品です。 Tamikoさんのバタフライのペアクッションです。 ボーダーの布はポップな感じの柄ですが、スッキリしてお洒落なクッションになりました。 Sumikoさんのクッションです。 ペアクッションになるよう2つ目も製作中です。 落ち着いた色合いのクッションになりました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleパッチワーク配色レッスン(ワイディングウェイ)
生徒さんのパターンです。 Mihokoさんのパターンです。 Masaeさんのパターンです。 どちらも上手な濃淡の布選びで、すでに円のラインの一部が浮き出ています。 キルトに仕上げたら素敵なキルトになるでしょうね。 次の作品の配色を考え中。 それぞれの個性が出た作品になりそうです。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleパッチワーク配色レッスン(カードトリック)
生徒さんのパターンです。 Tamikoさんのパターンです。 Sumikoさんのパターンです。 次のパターンの製図をして、配色を考え中です。 お二人とも配色レッスンに慣れて布選びの時間が短くなりました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
View Article心の手仕事キルト展
昨日、心の手仕事キルト展に行ってきました。 お昼ごろ行ったせいか、人が少なくゆったり見ることが出来ました。 会場内は撮影OKでしたので、素敵なキルトの画像をいっぱい撮ってきました。 最近、記憶力が衰えています。 素敵〜!と思っても、帰った頃には何が素敵だったのかも思い出せなかったりするのです。笑...
View Articleサンプラーキルト完成
Sadakoさんのサンプラーキルトが完成しました。 ラティスが華やかな色合いで、可愛いキルトに仕上がりました。 これで十分素敵なのだけれど、もう少しだけキルトを入れてもらうことにしました。 もっと素敵なキルトになりますね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Articleお出かけとちくちくパッチワーク
昨日は3連休最終日、家族が揃って久しぶりにお出かけ。 主人の両親も一緒で、総勢6名でお出かけです。 車の助手席はミツに任してレイと後ろの席に。 レイは帰省して来てそのままお出かけしたのでお疲れモード… 移動中はお休みタイム。 私はちくちくタイムです。 夕食です。 雲丹 鮑の刺身 お刺身の盛り合わせなど。 お刺身や魚が苦手な人は、フライ系や牛鍋を注文。 私たちは和室と洋室が続いたお部屋でした。...
View Articleアドベンチャーワールドへ
家族揃って白浜アドベンチャーワールドへ行って来ました。 晴れて溶けてしまいそうな暑い日です。 まず、ジャイアントパンダを見に行きました。 このパンダの建物は冷房が効いています。 パンダは、笹を食べてる姿もかわいい〜 パンダの後は海獣館へ 館内は冷房が効いて快適です。 タイヤで一人遊びしている白くまを見たり。 ペンギンはガラスの向こうの直ぐそこにいるので、すごく近くで見れました。...
View Article季節のミニキルト(秋)の布決めと準備
秋向けのミニキルトを作ります。 この配色布はパターンの周りのボーダー部分の布になります。 パターンに使う土台布や配色布、キルト綿はキット組みするために一緒にカットしました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
View Articleマカロンコインケースがいっぱい
パッチワーク講習会で生徒さんたちが作ったマカロンコインケースです。 小さいけれど500円玉も入ります。 可愛いお役立ちグッズです。 一人で7個も作った人もいました。 8個目を製作中だそうです。 いっぱい作ってお友達にプレゼントできますね。 スマホケースにストラップを付けられなかったからと、スマホケースを作った人もいます。 わんちゃんとお散歩の時に使うそうです。 読んでくださってありがとう~♪...
View Article季節のミニキルト(秋)のパターン
季節のキルト(秋)はハロウィンのミニキルトを作ります。 ジャック・オン・ランタンのパターンができました。 布を片付けていたらハロウィン柄の布が出てきました。 秋のミニキルトのどこかに少しでも使いたいと思います。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Article母のパッチワーク(ナインパッチのパターン)
母はハギレや以前カットして残った布を使ってナインパッチのパターンを作り始めました。 ブルー系の1〜6枚目。 ブルー系7〜12枚目。 まだ何を作るか決まっていませんが、とりあえず針を進めています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
View Article暑中お見舞い申し上げます
毎日超暑い日が続いていますね。 昨日は熊谷で最高気温41、1℃! 危険と感じる気温ですね。 見た目だけでも涼しくなるように… 茶系のソファーにハワイアンキルト柄のタオルケットを掛け、ブルー系のハワイアンキルトのクッションを並べてみました。 気持ちだけでも爽やかになります。 暑すぎて冷たいものばかりが欲しくなりますね。 胃腸が丈夫な私でも、そろそろ夏バテ気味です。 皆さまもどうぞご自愛ください。...
View Articleヘキサゴンフラワーのキルト
ヘキサゴンフラワーを使ってキルトを作っている生徒さん。 ボーダーとバイヤステープ布の相談です。 北海道旅行のお土産を頂きました。 行かれた時は寒くて富良野のラベンダーも咲き始めだったそうです。 大阪は身体が溶けそうな暑さなのにね〜 お土産は、ブルーベリージャムです。 さっそくヨーグルトにかけて頂こうと思います。 ありがとうございます。 偶然この日の夜、美瑛からメロンが届きました。...
View Article季節のミニキルト(秋・キルトトップ完成)
季節のミニキルトのキルトトップが完成しました。 パターンの周りの配色布をカットして付けました。 初めに予定していたオレンジの布を省き、ハロウィン柄の布を四隅に付けました。 このキルトトップとキルト綿と裏布を三層にして仕付けをし、キルティング作業に入ります。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article母のパッチワーク(コースター5つ完成)
母の作ったコースターです。 2つ増えました。 ハギレをカットして作った作品の残り布で作っています。 以前作ったコースターと合わせて5つになりました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
View Article母のパッチワーク(ナインパッチ・ブルー系13~26枚目)
母の針仕事が続きます。 猛暑が続き、フル稼働のクーラーの効いたお家で時間を持て余している母は針仕事が進みます。 母が作っているナインパッチのパターンです。 ブルー系13〜14枚目。 15〜20枚目。 21〜26枚目。 これでカット済みのブルー系の布がほぼなくなりました。 昨日は私の誕生日でした。 サプライズで家族がホテルのディナーを予約をしてくれていました。...
View Articleポーチ3つ完成です
折り紙ポーチを3つも作ってこられた生徒さん。 お友達にプレゼントとするそうです。 でもその前に… パッチワーク作品展示の予定があるので、展示が終わるまでお預かりすることになりました。 貸し菜園でお野菜を作っている生徒さん。 ゴーヤが豊作で、ゴーヤの佃煮を作ってお裾分けを頂きました。 このゴーヤの佃煮、お口に入れると溶けるのです! 甘辛くて、後味にゴーヤの苦味が少し感じる不思議で美味しい佃煮です。...
View Article