サンプラーキルト講習会(12月・花園の道)
サンプラーキルト講習会の生徒さんのパターンです。 12枚目のパターンは花園の道です。 kouさんのパターンです。 sugaさんのパターンです。 komuさんのパターンです。 iwaさんのパターンです。 kaさんのパターンです。 ouさんのパターンです。 goさんのパターンです。 douさんのパターンです。 kanaさんのパターンです。 この花園の道のパターンで最後になります。...
View Article蟹が届きました
出張先の釧路から主人が送ってくれた蟹が届きました。 タラバ蟹と毛ガニ2匹 どちらも茹でてあります。 タラバ蟹は特に大きいので、我が家にはこの蟹を茹でられる鍋が無いので、茹でた蟹で良かったです。 カニと一緒に新巻鮭も1匹届きました。 魚をさばくのが苦手な私のために、新巻鮭はちゃんと切り身にされたものが1匹分届きました。 レイが、のの字ロールキャメルを久しぶりに買って帰ってきてくれました。...
View Articleサンプラーキルト講習会 (12月・キルトトップ相談)
サンプラーキルトのパターンの配置を決めるための相談会をしました。 sugaさんのパターンです。 kouさんのパターンです。 komuさんのパターンです。 iwaさんのパターンです。 kaさんのパターンです。 ouさんのパターンです。 goさんのパターンです。 douさんのパターンです。 kanaさんのパターンです。 それぞれパターンのバランスを見て位置決めとラティスの色目も決めました。...
View Articleダブルウエディングリングキルト(途中経過)
生徒さんの作品です。 ダブルウエディングリングのキルティングの途中です。 キルティングの途中で相談したい事があって、持って来られました。 とっても素敵なキルトになりそうです。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら、パッチワークキルトタグをクリックしてくださいね~ お手数ですがブログ更新の励みになりますので、よろしくお願いしま~す にほんブログ村...
View Article干支のミニ額(ひつじ)
来年の干支・ひつじのミニ額が出来ました。 いつもより今年は遅くなってしまいました。 ひつじ自体が可愛いので、簡単で可愛い感じの額になりました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら、パッチワークキルトタグをクリックしてくださいね~ お手数ですがブログ更新の励みになりますので、よろしくお願いしま~す にほんブログ村...
View Articleチーズケーキと外ご飯
レイが、クリームチーズケーキを買って来てくれました。 レイのリクエストで、お好み焼きを食べに行きました。 何だか海老で鯛を釣られているような気がします(笑) 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら、パッチワークキルトタグをクリックしてくださいね~ お手数ですがブログ更新の励みになりますので、よろしくお願いしま~す にほんブログ村...
View Articleキット組み(干支・未)
干支のひつじのミニ額のキット組みのための布カット。 今回のキットは見た目のもシンプルですね。 主人が東京から新幹線で帰ってきたので駅構内にお店がある、りくろーおじさんのチーズケーキを買って帰って来てくれました。 チーズケーキの焼き印もパッケージもクリスマスでした。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Articleパッチワークミニキルトのキルトトップ完成
生徒さんの作品です。 10月にサンプラーキルト講習会で、今まで作ったパターン4枚を使ったミニキルトの提案をしました。 先月(11月)頑張って4枚作ったきた人たちは、今回キルトトップを完成して持って来られました。 kouさんのキルトトップです。 sugaさんのキルトトップです。 goさんのキルトトップです kaさんのキルトトップです iwaさんのキルトトップです 素敵なキルトトップになりました。...
View ArticleTV「団塊スタイル・キャシー中島」
昨夜放送のテレビ番組「団塊スタイル・キルトで心をつなぐ」にキャシー中島さんが出演されていましたね。 ご覧になられました? キャシーさんがキルトを作り始めたきっかけや、ファーストキルトから最近のキルトのお話まで色々話されていました。 キルト教室の様子なども紹介されて、興味深い内容でした。 会場での公開収録でのトークは、キルトの話を中心にご家族の話や青春時代の話なども魅力的でした。...
View ArticleQLO(キルトリーダーズ大阪)のキルトの日
12月のQLOのキルトの日の講習会は花のブローチ。 布柄を活かしてボタンやリボン、刺しゅう糸などを使ってデコるブローチを作りました。 自分のセンスが問われる作品づくりですよね (汗) ブローチは完成しましたが諸事情により、画像はお披露目できません…(ごめんなさい) ランチは、役員さん数名とイタリアンのお店でパスタランチ。 サーモンと水菜のパスタでした。 美味しかったです~...
View Articleクリスマスツリーキルトがいっぱい
パッチワーク講習会では、クリスマスツリーキルトがいっぱい完成しました。 同じ材料(キット)を使って作っているのでよく似ていますが、よく見るとそれぞれ違っています。 10月から新メンバーに加わったSさんのファーストキルトです。 バイヤステープを付けるのも初めてと言う事なので、キルトの四隅は額縁仕立てをパスして角の丸い形に変更しました。 初めてにしてはとても上手く出来ています。...
View Articleパッチワーク講習会(干支の額)
パッチワーク講習会の今年最後のレッスン。 来年の干支のひつじのミニ額を作っています。 まずはひつじの顔をアップリケします。 ひつじの鼻や口を刺繍しています。 目や鼻の位置を決めるために考えている人もいます。 ボタンの目を付けているところです。 ひつじの顔が完成です。 ひつじの干支の額はシンプルにしたので、レッスン内にほぼ完成出来た人が多かったです。...
View Articleメリークリスマス
今日はクリスマスイブですね。 我が家は子供達が大きくなってもう何年もクリスマスツリーを出していないけれど、手づくりのクリスマスグッズをいくつか出して飾っています。 手づくりクリスマスです(笑) 母宅も以前に作ったクリスマスグッズが少しだけ飾られていました。 楽しいクリスマスをお過ごしください。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Articleパッチワーク配色レッスン(リバティスター)
生徒さんのパターンです。 Tさんのパターンです。 Hさんさんのパターンです。 お2人とも3種類の布幅が均等で、とても綺麗なリバティスターになりました。 これで本科のパターン終了です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら、パッチワークキルトタグをクリックしてくださいね~ お手数ですがブログ更新の励みになりますので、よろしくお願いしま~す...
View Articleリリーのタペストリーキルト
生徒さんの作品です。 リリーの素敵なタペストリーキルトが完成しました。 アップリケのカーブが上手くできないと何度もやり直したそうです。 とっても綺麗に仕上がっていますね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら、パッチワークキルトタグをクリックしてくださいね~ お手数ですがブログ更新の励みになりますので、よろしくお願いしま~す にほんブログ村...
View Articleサンプラーキルト(本科パターン)の配置
生徒さんのパターンです。 パターンが揃ったので配置決めをしました。 Tさんのパターンの配置です。 20枚並べるとメリハリがあって素敵です。 落ち着いた可愛いキルトになりそうです。 Hさんのパターン配置です。 はっきりした色目の布使いが得意なHさんです。 並べてみるとすっきりして素敵なキルトになりそうです。 ラティスをつけてキルトトップに仕上がったらますます素敵なキルトになりそうですね。...
View Articleハワイアンキルト・ドルフィンのカット
ハワイアンキルトのドルフィン(イルカ)のカットをしました。 ハワイアンキルトでサンプラーキルトを作られる生徒さんのためのカットです。 ドルフィンは4枚目のモチーフです。 パッチワークミラーに写してチェックです。 このパターンはジョンセラオのパターンブック・バージョン3のパターンを使用しています。...
View Articleパッチワーク配色レッスン(ハンズオールアラウンド)
生徒さんのパターンです。 モダンで可愛い配色をされるyokoさんのパターンです。 カーブもとても綺麗に縫えているので1枚でミニキルトに仕上げても良さそうですね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 記事を楽しんでいただけたら、パッチワークキルトタグをクリックしてくださいね~ お手数ですがブログ更新の励みになりますので、よろしくお願いしま~す にほんブログ村...
View Articleアップリケキルトのクッション
生徒さんのアップリケのクッションカバーです。 モチーフはテキストどおりですが、すっきりして綺麗です。 キルトも細かく綺麗に揃っています。 とても素敵なクッションカバーが出来ました。 これで今年のレッスン報告は終わりです。 今年も生徒さんはどんどんレベルアップされています。 私もレベルアップするよう努力しなくちゃって思っています。...
View Article今年一年を振り返って
1月 ミニ作品展 市民ギャラリーにて生徒さんの小物作品を中心に展示。 2月 フラ恒例新春パーティ 月の夜は~ソフィスとKa Anu O Waimea(カ アヌ オ ワイメア)の2曲を踊らせていただきました。 3月 ハワイへ Poakalaniキルトショーに参加 4月 ハワイへ 5月 ミニ作品展 急な展示依頼でしたが、生徒さんの協力で素敵に展示させていただく事ができました...
View Article