母のパッチワーク(日めくりカレンダーのパターンで)
母が作っている日めくりカレンダーのパターンを使ったキルトです。 周りに付けるナインパッチ等のパターンが縫い終わりました。 パターンが縫えたので、つなげていきます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Articleキット組み(クリスマスのミニキルト)
キット組みしました。 季節のキルト(クリスマス)のキット組みです。 パッチワーク講習会でレッスンします。 キット組みするのにキルト綿が有りません! うっかりキルト綿を注文するのを忘れていました~! 最近「うっかり」が多いです。 気をつけなくっちゃいけませんね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Articleクリスマスベルのキルト(キルトトップ完成)
季節のキルトのクリスマスベルのキルトトップが完成です。 30cmのミニサイズですが、インパクトのあるキルトになりそうです。 ボーダーに使ったクリスマスプリント布は、ポップで賑やかなので、四隅はシンプルな茶系プリント布にしました。 三層にして仕付けをしてキルティング作業に入ります。 読んでくださってありがとう~♪...
View Articleパッチワーク講習会(8月)
猛暑の中、パッチワーク講習会でした。 コロナ感染予防の為、30分ごとに窓とドアを開けて換気。 私がうっかりしていると生徒さんが代わってしてくださっています。 換気の為、お部屋のクーラーがあまり効きません。 3人掛けのテーブルは真ん中を空けて2人で使用しています。 各自マスク着用、入室のときはアルコール消毒と検温。...
View Article巾着がいっぱい
パッチワーク講習会で生徒さんが作っていた四角つなぎの巾着が完成です。 この日は体験レッスンの人も居てバタバタだったので、生徒さん全員の巾着の画像を撮り忘れてしまいました。 最後の画像の、上の巾着は生徒さんが手持ちの布でもう1つ作られたものです。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article母のパッチワーク キルトトップ完成(日めくりカレンダーのパターン)
母が作っている、日めくりカレンダーのパターンで作るキルトのキルトトップが完成しました。 キルトトップ、キルト綿、裏布の三層にしてしつけしています。 バイヤステープはブルーグレーの無地布を使います。 裏布はベージュのレース柄の布を使っています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleクリスマスベルのキルト(仕付け)
クリスマスベルのキルトトップができたので、キルトトップ、キルト綿、裏布を三層にして仕付けをします。 季節のミニキルトは全部で12枚作る予定です。 裏布は12枚とも同じにする予定で、ストック布をキープしてます。 キルトフープを使ってキルティングするので、ざっくり仕付けをしました。...
View Articleハギレ活用でポーチ
小さなハギレをつないでポーチを作っています。 中断していましたが、空き時間に作っていきたいと思います。 赤系の小ぶりポーチになります ブルー系のミニサイズポーチになります。 控えめにレースを付けてみました。 次はバイヤステープを周りに付けます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article待ち合いスペースの片隅で
大きな病院で診察を待っています。 わたしは元気ですが、ミツの付き添いです。 ミツは昨日午後、小さな歯科医院で親不知を抜く予定だったのですが、3時間程かかっても抜歯出来ず、帰ってきました。 夜になっても出血が止まらず痛み止めも効かなかったので、夜遅く夜間救急歯科にも行きました。 今朝、昨日の歯科医院で紹介状をもらい大きな病院に来ました。...
View Articleハギレ活用(ポーチのバイヤステープと小さなハギレ)
小さなハギレをつないで作っているポーチの続きです。 以前作ったキルトの残りのバイヤステープを使います。 小さなハギレです。 ずっと前に、一辺16mmのヘキサゴン用に小さなジッパー付き袋に入れてたものが出てきました。 以前は少し小さくなると全部ヘキサゴン用に分けていました。...
View Article小さなハギレを仕分け
ヘキサゴン用に仕分けた小さなハギレですが、ヘキサゴン用はいっぱいあるので、他に使える布は仕分けます。 大きい方から書くと 1つ目 出来上がり2、5cmX10cmのピース 2つ目 幅が8cm以上あるピース 3つ目 残り(一辺16mmのヘキサゴン) 仕分け1つ目です。 9枚カットできました。 4枚で10cmX10cmのパターンになります。...
View Articleハギレの仕分け(小さめハギレの続き)
昨日のハギレの仕分けの続きです。 仕分け2つ目は、幅が8cm以上のハギレ。 元々一辺が16mmのヘキサゴン用に仕分けたハギレなので、長さは3cm以上あります。 幅が8cm以上あるハギレは、飛行機の搭乗券に縫い付けてブロックにする用にします。 3つ目です、残り。 一辺が16mmのヘキサゴンに、カットしてしまいます。...
View Articleハギレ活用で赤系ポーチ(バイヤステープ)
ハギレ活用のポーチを作っています。 以前作ったキルトで残った赤の小さな水玉のバイヤステープを使います。 バイヤステープを付けました。 あとファスナーを付けて仕立てたら、ポーチ完成です。 あともう少し、がんばります。 今さらですが先日、初めてUber eatsを利用しました〜 ミツのリクエストでハンバーガー頼みました。...
View Articleクリスマスベルのキルト(キルティング)
季節のミニキルト(クリスマスベル)のキルティングをしています。 小さなキルトなのでキルトフープは一番小さな直径25cmを使っています。 夏バテ気味で、手仕事が進みません。 昨日の午前中は、レッスンのお仕事で、帰ってから頭痛が… 軽い熱中症だったみたいです。 連日外は、凄まじい暑さですね。 皆さまもお気をつけください。...
View Articleキルト綿の購入
キルト綿が無い〜! キルト綿のストックが有りません! 全て使い切ってしまっていました~ 注文したら直ぐ送ってくださって助かりました。 早々にキルト綿を必要な分だけカットしました。 いつもは広幅を2本送っていただくのですが、今回は標準幅(96cm)と広幅(125cm)を1本(20m)づつにしてみました。...
View Article赤系ポーチ(ハギレ活用)完成
小ぶりの赤系ポーチが完成しました~ ポーチ中央にはハギレ活用のため、小さなハギレをつないで使っています。 裏側です。 お隣のビルに新しくお店をオープンすると、店長さんがご挨拶に来られました。 聞いたことのないお店と言うか業種?で、2度見ならぬ2度聞きしていまいました。笑 読んでくださってありがとう~♪...
View Articleパッチワーク講習会(クリスマスのキルト)
パッチワーク講習会では、季節のミニキルト(クリスマス)を作っています。 窓の開く教室ですが暑すぎて、日差しを遮るようにカーテンを閉めています。 エアコンを点けていますが、新型コロナウイルス感染予防の為、窓も時々開けて換気しレッスンしました。 クリスマスベルのパターンができました。 ボーダーを付けます。...
View Articleブルー系のポーチ(ハギレ活用)バイヤステープ
ブルー系の小さなポーチ作っています。 ハギレ活用のため、中央部分には小さな布切れをつないで使っています。 テープを付け終わりました。 ミニサイズのポーチなので、14cmのファスナーをつけます。 完成まであと一息です〜 「あともう一息」と言う時が一番好きです。 もう少し頑張れば完成!と思うと嬉しくなります。...
View Article母のパッチワーク完成(日めくりカレンダーのパターンのキルト)
母が作っている日めくりカレンダーのキルトが完成しました。 キルティングは落としキルトだけです。 今年は暑過ぎて、キルティングするのも大変だったみたいです。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Article母のパッチワーク(グリーンのキルト)
母は日めくりカレンダーのキルトを完成させたばかりですが、次に作りたいキルトが決まっています。 最近の母は、キルトを作るときこれが最後の作品になると思うと言いながら作ります。 そしてそのキルトが完成すると布やお道具を片づけて、しばらく針を持たずに過ごすのです。 今回は違っていて、グリーンのキルトを作りたいそうです。 これが最後の作品になると思うとまた言っていますが…...
View Article