Quantcast
Channel: ひろりの手づくりらいふ ~hirori's diary~
Browsing all 4259 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パッチワーク講習会(ドレスデンのクッション)

パッチワーク講習会では、ドレスデンのクッションカバーを使っています。 中心に、丸のアップリケも終えて、キルトトップ完成です。 キルトラインを書いています。 キルトラインは「大きな丸」と「斜め格子」のどちらにするかは生徒さんが選びます。 キルトトップ、キルト綿、裏布の三層にしてしつけをします。 しつけを終えた人からキルティングです。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パッチワークキルト作品の展示のお知らせ

お教室の生徒さんと私のパッチワークキルト作品の展示のお知らせです。 1年に1度この場所をお借りして展示させて頂いて5回目になります。 昨日搬入に行って来ました。 一人、1ケースづつ作品展示をしています。 ログキャビンの作品ばかりを展示したコーナーを作ってみました。 こちらのコーナーだけは、皆の作品が展示されています。 母のコーナーです。 母がレイの為に作ったマット類を展示させていただきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

母のパッチワーク(玄関マット・パート2)

レイの為の玄関マットを完成させた母は、同じパターンでサイズ違いの玄関マットを作り始めました。 レイの玄関マットより大きなサイズで、我が家の玄関マットになる予定です。 「玄関マット・パート2」としてブログに書いていきたいと思います。 画像は中心部分のパターンを縫ってつなげている途中です。 残っている布はそのまま使います。 ボーダー部分の残り布をカットしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

季節のミニキルト(秋)

秋向けの季節のミニキルトを作ります。 パターン集を見ながらイメージに合うものを探します。 パターンを決めて、製図しました。 秋らしい色合いの布決めをしました。 イメージ通りのキルトになるかしら? とりあえず作ってみます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キルターさんのお家訪問

昨日は友人でキルターさんのお家に、お邪魔してきました。 居心地の良い素敵なお家で、楽しい時間を過ごさせていただきました。 ランチは美味しいサンドイッチを用意してくださっていました。 ご馳走さまでした。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

母のパッチワーク(玄関マット・パート2)

母が作っている玄関マットは中心部分がつながりました。 ボーダー部分の配色布が少し足りないので、ブルーの濃淡2種類づつ追加で選びました。 ボーダーの四隅用の配色布です。 ナインパッチのパターンになります。 中央部分とボーダー部分の間のラティスには、レイ用の玄関マットと同じブルーグレーのボーダー柄を使います。 昨夜(深夜)荷造りしてました。 トランクの半分は着替え、半分はキルト関係や洗面用具などです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

健康診断と家族旅行へ

昨日は遅めの午前中から、年に一度の健康診断の日でした。 待合室に活けてあるお花、それぞれの花は素敵なのだけど、全体的に毒々しく感じます 昨年も確かひまわりを中心に活けてたけど、同じように感じた記憶があります。 そんな風に感じているのは私だけなのかな?とか思いつつ順番が来るのを待ってました。 嫌〜な胃カメラやマンモグラフィも何とか終わりました! あとは結果ですね… 不安です〜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家族旅行(ホノルル滞在1日目)

私たちがホノルル(ダニエル・K・イノウエ)空港に着いた時、JALの特装機(嵐便)が停まっていました〜 台風が来る?と言われてましたが雲が多めですが晴れてました。 イミグレ(入国審査)が混んで1時間位並んで、空港を出れたのは12時半を過ぎていました。 空港近くのレンタカー屋さんに行くのに専用のシャトルバスに乗せてもらうのですが、待ってもなかなか来なくって!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

家族旅行(ホノルル滞在2日目))

2日目は、子供たち二人は別行動です。 二人でジェットスキーやダイビング、パラセーリングのできるツアーに朝から出かけました。 パラセーリングは初めてで楽しかったみたいです。 ジェットスキーは久々だったので暴走してきたみたいです。 じつは二人ともジェットスキーも小型船舶一級の免許も持っています。 水先案内人を手配すれば、二人の運転で海外もいけるのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

布の購入(ホノルル)

ホノルル滞在中のひろりです。 今回の滞在は短いので、自分のお買い物にわざわざ時間が取れません。 本当ならキルトショップに行きたいところですが… アラモアナのウォルマート(スーパーマーケット)のクラフトコーナーで我慢です。 USAコットン3種類。 各1ヤードづつ購入です。 ロータリーカッターを使う時使用する24インチの定規も買いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハワイから戻りました

昨夜無事ハワイから戻ってきました。 昨日は移動でブログ更新出来ず、今日も朝からお仕事(パッチワーク講習会)で、バタバタしていました。 明日以降平常通りの日常に戻る予定です。 家族旅行のご報告も途中になってしまっています。 改めて少し旅行のご報告をさせていただいてから、手づくりブログに戻ります。 どうぞよろしくお願いします。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家族旅行3日目(キルトレッスンへ)

3日目は朝早くKCCファーマーズマーケット(朝市)に出かけ、私はそのままキルトレッスンに向かいました。 キルトレッスンは、オハナマーケットプレイスでしばらく行われていましたが、改修が終わったイオラニ宮殿敷地内に戻りました。 まだ改修中のところもあって、使えないスペースもありますが、やはり思い入れの強い場所に戻れて私もとても嬉しいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家族旅行ホノルル4日目(スワップミートとビーチ)

4日目は、雲は多めですが朝から晴れてます。 午前中アロハスタジアムで行われているスワップミート(フリーマーケットのようなものです)に行きました。 ビンテージの糸を見つけて買いました。 全部スプール(糸巻き)が木製です! ラルフローレンのクマ柄の布も買いました。 元はカーテンかな? 腰掛け窓くらいの大きさです。 厚地なので、トートバックを作ると良い感じです。 午後からはビーチへ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

家族旅行ホノルル5日目(帰国日)

お昼の便で帰国する為、朝から空港に向かいます。 晴れて滞在中で一番良い天気です。 空港内サクララウンジに展示されているキルトです。 やさしい色合いが綺麗です。 ラウンジで軽く昼食。 小さなお茶碗半分くらいのご飯とカレー、豚汁、フルーツ。 成田空港に帰るレイは私たちより1時間以上あとの便なので、ラウンジでお別れです。 ホノルル空港から関西国際空港へ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キルト洋書、キルト雑誌のお買い物

ホノルル滞在中に購入したキルト洋書です。 持ち帰りの事を考えてソフトカバーの本を優先的に購入しています。 ご存知のかたもいらっしゃると思いますが、同じ本でもハードカバーとソフトカバーがあるのです。 日本的には、単行本と文庫本みたいな違いかな。 サイズや内容は同じなのですが、ハードカバーは表紙が図鑑みたいな感じで、ソフトカバーは雑誌みたいな感じです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パッチワーク作品展終了しました

7月29日から展示させて頂いていたパッチワークキルト作品の展示が終了しました。 一昨日、撤収しに行って来ました。 多くの方々に見て頂けたようです。 ありがとうございます。 展示させていただいた私のコーナーです。 芳名帳にお名前を残してくださった皆様、ありがとうございます。 記帳してくださった多くの方々のお名前を見て、感謝でいっぱいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パッチワーク講習会(ドレスデンのクッション)

パッチワーク講習会ではドレスデンのクッションを作っています。 キルティングが終わったところです。 キルトラインはサークル(丸)です。 こちらのお二人のキルトラインは斜め格子です。 仕立てをします。 もう少しで完成です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

母のパッチワーク(玄関マット・パート2)

母が作っている玄関マットです。 パターンとボーダーの間に入るラティスが付きました。 ボーダーの四隅のナインパッチのパターンです。 4枚縫えました。 バイヤステープと裏布に使う布も決まりました。 ボーダーのパターンも縫えたので並べています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

季節のミニキルト(秋・紅葉)

季節のミニキルトを作っています 赤の布を、手前の馬と蹄鉄柄に変えることにします。 ヨーロッパでは古くから馬は富や労働力の象徴、馬の蹄鉄は除けや幸運のお守りとされてきました。 キルトを作るとき、そういった風習や習慣を気にして作ったりします。 同じ作るなら、縁起の良いものを作った方が良いと思うからです。 ボーダーは予定通り茶系で。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キット組み(季節のミニキルト・秋)

キット組みをしています。 布を出している間に、キット組みもしてしまいます。 一度布を片づけてからまた布を出してキット組みすると時間のロスが多いので、必要な分だけ先に布カットします。 100円均一の定規使ってみました。 30cm定規なので、小さな布をカットするには軽くて良い感じです。 並べて不足が無いようにセットしています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...

View Article
Browsing all 4259 articles
Browse latest View live