キルトレッスンへ(ホノルル)
ホノルル滞在10日目です。 今日は朝から晴れて日差しが強いです。 キルトレッスンに向かいます。 ずっとイオラニ宮殿横の歴史ある建物で、キルトレッスンだったのですが、改修工事のため新しい場所でのレッスンです。 新しい場所は、ワード地区にあるショッピングセンターの中でした。 ステージが直ぐ横にあって、生バンドが始まりました。 私が座った直ぐ横にスピーカーがあって耳が痛い…...
View Articleリックラックテープやレースのお買い物(ホノルル)
昨晩ホノルルから戻ってきました。 やはり大阪はまだ寒いですね。 大阪に戻ったら速攻、花粉症の症状が出ています。 引き続きホノルルでのお買い物のご報告です。 まずは、古いリックラックテープとレースを見つけて購入。 古い手芸材料をパッケージを含めて集めています。 薄紫のメーカーの違うリックラックテープです。 淡いグリーンと濃いグリーンのリックラックテープそれぞれ2巻づつです。...
View ArticleTV放送「すてきにハンドメイド」 春のお片づけに! 牛乳パックで作るトレイ&ボックス
明日の放送の「すてきにハンドメイド」は、こうの早苗さんの春のお片づけに! 牛乳パックで作るトレイ&ボックスです。 3月21日(木) PM9:30~9:55 Eテレ 3月26日(火)AM10:15〜10:39 総合(再放送) 3月28日(木) AM11:30~11:54 Eテレ(再放送) (画像は、すてきにハンドメイドHPよりお借りしました)...
View Article母のパッチワーク(ブルーのキルト)
母が作っているブルーのキルトの続きです。 ブルーのナインパッチ用に布をカットして必要枚数用意しています。 私がホノルルに行く前にナインパッチのパターンが何枚か出来たと言うので見に行ったら… 私が思ってたのとは、配色が違っていました。 どう組み合わせようと母の自由ですから… でも一応、私の思っている事を伝える事にしました。...
View Article季節のミニキルト(春・フラワーバスケット)完成です
パッチワーク講習会で作っていた季節のミニキルト(春)が完成です。 生徒さんそれぞれバスケットに好きなお花を付けています。 可愛いお花がいっぱい! 盛り過ぎの人も… 少し減らして可愛いフラワーバスケットキルトになりました。 まだ未完成の生徒さんもおられますが、完成間近です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleストリングのポーチサイズ違いの2個完成
ストリングのポーチの途中です。 キルト綿に直接縫い付けるプレスドキルトでポーチ本体を作り、バイヤステープで回りを縫っています。 ストリングポーチのサイズ違い2個完成です。 ストリングポーチの大きい方です。 小さい方のポーチです。 昨年綺麗に咲いていた鉢植えのシクラメン。 暖かくなった頃、枯れてしまいました。 その鉢を片付けず、そのまま2階のベランダに放置していました。...
View Articleブログ開設13周年! ありがとうございます
この手づくりブログをスタートしたのは2006年3月24日でした。 ブログ開設13年を迎えました~ 今日から14年目に入ります。 こんなにも長い間続けられたのは、見に来てくださる皆さまのお陰です。 ありがとうございます! この13年の間に、亀の歩みで進めたキルト作品も色々完成できました。 これからも、一つでも多く作品を作っていければと思っています。...
View Articleパッチワーク講習会(ストリングのポーチ)
パッチワーク講習会はの徒さんたちが優秀で、レッスン時間に余裕ができました。 ハギレを有効に使えるストリングのポーチのレッスンをします。 プレスドキルトは初めての人が多く、充分時間を使って説明しました。 理解出来たらさっそく作業に入ります。 前回のレッスンから参加された生徒さん。 新しくメンバーに入られました。 さっそく体験レッスンのコースターを、完成させて持って来られました。...
View Article母のパッチワーク(ブルーのキルト)
母のブルーのキルトの中央部分がつながりました。 早かったね〜 写真を撮って、家に帰って画像を見ていたら… 画像中央辺りのグレーのアルファベットの布を使ったパターンの向きが間違っています。 母に連絡したらやり直すそうです。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View ArticleTV放送「お宝を掘り当てろ!!アメリカアンティーク鑑定旅」
明日のテレビ放送で「お宝を掘り当てろ!!アメリカアンティーク鑑定旅」があります。 以前放送されたものを再編成された番組です。 アンティークキルト(クレージーキルト)が紹介されます。 ご興味ある方はご覧下さい。 3月31日(日)NHK BSプレミアム 14:15〜14:45 (画像は以前放送されたものをお借りしました) 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Articleパッチワークキルト作品の展示
パッチワーク講習会をさせていただいているセンターさんで作品を展示していただいています。 今年に入った頃から作品を展示したいので、作品を貸してくださいとお申し出がありました。 先週に、今までこのセンターでレッスンした小物作品を少し持って行ってました。 昨日行ったら、わざわざアクリルケースを作ってくださり、展示してくださっていました。...
View ArticleダブルTのショルダーバッグ
生徒さんの作品です。 ダブルTのショルダーバッグです。 落ち着いた配色のバッグです。 とても綺麗に仕立てられています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
View Article高等科のサンプラーキルト(パターンをつなげて)
生徒さんの作品です。 Masaeさんの高等科のパターンがつながりました。 モスグリーンのラティスがパターンを活かしてとっても素敵です。 これからボーダーを付けます。 アップリケが素敵なボーダーになる予定です。 しばらくスランプ状態で、先月相談を受けていたのですが、見事復活されました。 Masaeさんの次の作品の配色です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Articleパッチワーク配色レッスン(ドランカーズパス)
生徒さんのドランカーズパス(酔っぱらいの小径)のパターンです。 Tamikoさんのパターンです。 Sumikoさんのパターンです。 お二人とも配色がとってもお上手になりました。 自分の好きな布や得意な布を知ることは配色をする上で大切ですね。 次のパターンの配色が決まりました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleダブルウエディングリングのキルト完成
生徒さんの作品です。 Mihokoさんのダブルウエディングリングのキルトが完成しました。 ダブルウエディングリングのキルトでは珍しい、力強い配色です。 Mihokoさんらしいキルトになりました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
View Articleパッチワーク配色レッスン(マリナーズコンパス)
生徒さんのマリナーズコンパスのパターンです。 このマリナーズコンパス(羅針盤)のパターンは高等科の最後のパターンで、技術的にも難しいパターンです。 とても綺麗に縫えていますね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
View Article高等科のパターンを並べて
生徒さんの作品です。 Mihokoさんの高等科のパターンが揃ったので、サンプラーキルトにするためパターンを並べています。 パターンの位置決めしました。 ラティスは綺麗なピンク、ボーダー部分の配色も決まりました。 季節の変わり目は体調を崩しやすいですね。 Mihokoさんも体調不良でパッチワークがペースダウン気味です。 健康、大切ですね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Articleドランカーズパスのショルダーバッグ
生徒さんの作品です。 Tamikoさんのドランカーズパスのショルダーバッグが完成しました。 光沢のある布で上品な仕上がりです。 初めてのパイピングコードですが、とても綺麗に仕上がっています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
View Articleパイナップルのハワイアンキルト(アップリケ終了)
22インチのパイナップルのハワイアンキルトです。 アップリケが終了しました。 キリの良いところまでやらないと気になって仕方ないので、急ぎのモノもあるのですが先にアップリケまで仕上げました。 このパイナップルのキルトは、しばらくこの状態で休眠です。 ベースのグリーンも、アップリケのオレンジも色が上手く写りません。 実際は綺麗なモスグリーンにもっと控えめなオレンジなのですが…...
View Articleパッチワーク講習会(ストリングのポーチ)
パッチワーク講習会のレッスンです。 ストリングのポーチを作っています。 ポーチはバイヤステープを付けるところまで終わりました。 大小2個のポーチを作ります。 あとはファスナーを付けて、仕立てれば完成です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
View Article