パッチワーク講習会(季節のミニキルト・春 キルティング終了)
パッチワーク講習会では季節のミニキルトを作っています。 春向けの花かごのキルトのキルティングが終わりました。 花かごと持ち手に囲まれた部分はあえてキルティングを入れていません。 あとでお花を飾ります。 キルティングの針目が、とっても綺麗ですね。 先にバイヤステープを付けてミニキルトに仕立てます。 この後、花かごを飾るお花の説明をしました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article母のパッチワーク(赤のナインパッチ)
母が久びさに針を持って縫っています。 赤のナインパッチを縫っています。 9枚縫えました。 赤のナインパッチのパターンは14枚作る予定です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
View Article母のパッチワーク(ブルーのキルトの布選び)
母が作るパッチワークキルト。 ブルーのキルトを作りたいという事で、私が布選びしました。 ブルーだけど季節を問わず使える飽きのこない色合いにしてみました。 昨年の11月末に我が家のお昼寝キルトを完成した後は、額に入れるお正月向けのミニキルトを年末に作って以来針を持っていなかった母。...
View Articleハギレを使ってポーチに
お教室でハギレ利用の提案のために、ポーチを作ろうと思っています。 ハギレと一緒に、以前ハギレを使った作りかけのポーチのパーツが色々出てきました。 あとは仕立てだけのものも、ポーチ3個分あります。 とりあえずこの3つは完成させようと思います。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Articleハギレのポーチ1つ目完成
ハギレ利用のポーチ1つ目完成です。 マチなしのペタンコポーチです。 捨てるようなハギレのピースを使った部分もあります。 15cmの長さにするのに10枚以上小さなハギレをつないでいます。 お家にあったシンプルなファスナーを使いました。 ウッドビーズと革紐でファスナー飾り。 これで開け閉めもしやすくなりました〜 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article2つ目ハギレのポーチ完成
ハギレのポーチ2つ目完成しました。 1つ目のポーチとは、形を変えて作りました。 裏側です。 ハギレばかり使った赤と茶系の配色ポーチです。 2つ目は底マチ作りました。 内布はソーイング柄を使っています。 普通のファスナーを使ったので、このポーチにも革紐とウッドビーズを付けました。 1つ目と2つ目の完成したポーチです。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article母のパッチワーク(ブルーのキルト)
母が作るブルーのパッチワークキルトのパターンです。 先にブルーのナインパッチの周りに付けるレールフェンスのパターンを縫いました。 各色2枚づつ縫っています。 6種類、各2枚づつなので1枚目〜12枚目です。 13枚目〜24枚目。 25枚目〜32枚目。 レールフェンスのパターンは32枚で終わりです。 次はナインパッチのパターンを縫います。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Articleストリングのポーチ
以前作ったポーチを出して、一番作りやすくて使いやすい大きさを考えています。 生徒さんたちのリクエストは、小ぶりのポーチです。 大きさを決めて製図。 今でもアナログな製図です。(汗) 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
View Articleストリングポーチの続きとキット組み
製図して大きさが決まったストリングポーチをさっそく作っています。 ストリング(帯状の細長い布)なので、捨てずに残していた端布を使いました。 ブルーにブラック系をプラスしてアクセントに黄色系を入れました。 キルト綿に直接縫い付けるプレスドキルトの技法で縫ったので、あっという間にポーチのトップ完成です。 一気にストリングポーチのキット組みもしました。 読んでくださってありがとう~♪...
View Article100円均一の書類ファイルでお裁縫材料を収納
100円均一(ダイソー)の書類収納ファイルケースです。 B5版ワイドタイプです。 収納しようと思っているのはパッチワークやキルト用の糸です。 これまでは靴用のクリアケースに入れて使っていました。 透明なので見やすいかと思って使っていましたが、どうしてもごちゃごちゃになってしまいます。 厚みはキルト糸がピッタリです。 色もすぐ分かって見やすいです。 同じ色番のキルト糸が…...
View Articleホノルルに着きました
ホノルルに来ました。 今回は、早々に大ドジをしてしまいました。 EATAが切れていて、関西国際空港で搭乗手続きができない事態で、乗れないかと思ってヒヤヒヤしました。 直ぐにスマホから申請したのですが、承認まで時間がかかって2時間ほどロスタイム。 いつもより早めに行ってたのに、搭乗手続きが終わったのは、搭乗口に行くべき時間の30分前でした! 免税店でお買い物する時間もありませんでした。...
View Articleワイキキのコンドミニアムです
今回はホテルではなく、コンドミニアムに宿泊です。 名前にロイヤルが付いていて、玄関横には立派な王家ヤシが植えられています。 名前にロイヤルが付いている場合、王家ゆかりの場所という事です。 勝手にカッコいいからとかの理由で「ロイヤル」は使えないようです。 部屋の入り口に入って直ぐから撮ってみました。 広いのだけど、思ってたよりは狭いかな。 一人なので十分ですね。 キッチンです。...
View Articleホノルル滞在2日目(ホノルルフェスティバルが始まります)
ホノルルでの2日目です。 雲が多く風が強いですが晴れています。 この時期お花が綺麗に咲いています。 レッドジンジャーです。 スパイダーリリーです。 明日からホノルルフェスティバルが始まります。 ハワイコンベンションセンターにキルト展の準備のお手伝いに行って来ました。 明日、明後日に着るTシャツです。 バスの1日券です。 バスは1回だと2ドル75セントで、1日券は5ドル50セントです。...
View Articleホノルルフェスティバル(キルト展)1日目
ホノルル滞在3日目です。 曇り空ですが、気温は22度くらいで爽やかです。 キルト展が開催される会場のハワイコンベンションセンターです。 裏側のアラワイ運河側から撮りました。 こちら側からだと巨大な客船の様に見えます。 とても大きなウインドウにホノルルフェスティバルの巨大な幕が下がっています。 入り口でホノルルフェスティバルの新聞をもらえました。 ハワイアンキルトの事が載っていました...
View Articleホノルルフェスティバル(キルト展)2日目
ホノルル滞在4日目です。 晴れて朝から綺麗な青空です。 ホノルルフェスティバルの会場のハワイコンベンションセンターで、ポアカラニのキルト展のお隣で、アンさんのお教室のキルト展も行われています。 以前ジョン先生が90インチのベッドカバーサイズのデザインをアンさんにプレゼントされたのですが、そのキルトが完成されて展示されています。 画像中央のイエローベースに赤の王家カラーのキルトです。...
View Article布の購入(ホノルル)
ホノルル滞在5日目です。 イベントも終わり、ショッピングです。 私の場合のショッピングは、ブランドのバッグではなく布です。笑 迷って6種類、それぞれ1ヤードづつ購入しました。 一目惚れのチェリー柄です。 このグリーンは大好きなグリーン(色)です。 紺地に白水玉の花柄です。 赤地にピンクの花柄 ピンク地に蝶とトンボ柄 グレー地に白と黄色の花柄...
View Articleホノルル美術館へ
ホノルル滞在6日目です。 空が綺麗な晴れです。 朝からホノルル美術館へ行きました。 10時オープンで、10時に行くと無料の日本語館内ツアーに参加できます。 1時間程、ボランティアの方が日本語で1階を案内してくださるのです。 館内は左右で西洋美術と東洋美術に分かれています。 ゴッホの絵やゴーギャンの絵などもあります。 館内は、殆どの作品は撮影OKですが、フラッシュ撮影はダメです。...
View Articleファブリック類のお買い物(ホノルル)
十字軍のバザーの様なお店で刺繍が可愛いテーブルセンターやクッションカバーを見つけて購入しました。 12インチ(約30cm)のミニクッションサイズのカバーです。 家に12インチのクッションがいくつかあるので、ちょうど良いサイズです。 刺繍のランチョンマットです。 可愛い刺繍です。 刺繍のテーブルセンターです。 もう片側の刺繍のところは、所々ほつれがあります。...
View Articleパッチワークキルトの洋雑誌(ホノルル)
ホノルル滞在8日目です。 本屋さんに行って、キルト雑誌の新刊を2冊購入しました。 Love of Quilting 2019年3月4月号 Quilt maker 2019年3月4月号 A GALLERY OF AMISH QUILTS アーミッシュキルトの本も買いました。 よくホノルルの、どこでキルト雑誌が買えるか聞かれます。...
View Articleパイナップルプリント布を購入(ワイキキ)
ホノルル滞在9日目です。 朝から出かけて布屋さん2軒行きました。 ホノルルで布屋さんはどこにありますか?と言うご質問もよく受けるので、昨日の本屋さんに続き、布屋さんの行き方も書いておきたいと思います。 カイムキにあるカイムキドライグッズと言うお店です。 比較的大きなお店です。 USAコットンやハワイアンキルトの裏布などのトロピカルな布やコナコットン、キルトに必要な材料や道具が揃います。...
View Article