先日はキルトリーダーズ大阪の「キルトの日」でした
それ何の事?と思う人もいらっしゃると思います
キルトリーダーズ大阪(通称QLO)とは、ホームページから引用すると「公益財団法人・日本手芸普及協会の(パッチワーク)講師、指導員の大阪地区の有志の集まりです
現在会員数95名親睦と学習社会貢献をテーマに活動を続けています」とあります
簡単に言うと会員全てがパッチワークの先生の集まりなのです
そして「キルトの日」とは、QLOの月に一度の会合の日の事です
さらに詳しくお知りになり方は→ こちら(QLO)
2年前よりひろりは、未熟ではありますがQLOの役員をさせていただいているので、午前中はQLOの役員会に出席しました

ランチは美味しい野菜がたっぷり食べられる野菜Laboさんへ
この日の午後はミニ講習が行なわれましたよ
ミシンでも作れるカテドラルウインドウのソーイングポーチの講習でした
私の恩師の御本に作り方が載っているそうで、その本を持っているのにこのカテドラルウインドウの作り方を知りませんでした
参加してよかったゎ〜
忘れないうちにキットを作って復習しなくちゃって思っています

takaちゃんからGWのお土産頂きました
ご馳走様で〜す♪
読んでくださってありがとう〜♪
ランキングに参加中です
記事を楽しんでいただけたら、パッチワークキルトタグをクリックしてくださいね〜
お手数ですがブログ更新の励みになりますので、よろしくお願いしま〜す


このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
