


昨日の朝、大きな地震がありました。
凄く揺れて、怖かったです。
多くの方からメールやメッセージを頂きました。
ご心配くださって本当にありがとうございます。
私が住んでいる所は震度4だったので、直接的な被害はなく大丈夫です。
でも精神的にはとても長い1日でした。
時間を追って書き留めておきたいと思います。
昨日は主人が関東方面に出張のため、5時起床。
6時前に、主人を空港へのリムジンバス乗り場まで車で送りました。
家に戻り自宅から通勤の息子の為のお弁当作りを済ませ、7時40分頃息子を送り出しました。
ここまでは日常生活でした。
リビングのリクライニングソファに座りスマホでブログの更新をしてホッとしていた時突然の揺れ!
ドンと上下の揺れ、え!?と思ったら強い横揺れが始まり、えー!!
家がバキバキと音を立てて怖かったです!
やっと地震警報が鳴り、もう地震で揺れてるし!と思いながら地震警報を聞きました。
横揺れはそんなに長い時間ではなかったかもしれませんが、私にはとても長く感じました。
揺れが収まりしばし放心状態…
ハッと我に返り、上の階の寝室で寝ている娘に「れいちゃん!大丈夫?」と声をかけました。
週末から帰省していた娘。
「大丈夫」
ホッとして気が付いたら、キッチンカウンターの置いてあった書類のかごが落ちて床に散乱しているし、棚に置いてあったクッキーの缶が飛んで足元にあったり…
クッキーの空き缶は軽かったからか、2mくらい飛んでいました。
キッチンの食器棚や戸袋は地震用のロック付き(その時まで知らなかった私)だったので、ロックがかかり落ちて割れたりしていませんでした。
(大丈夫と思ったら急に怖さで泣いてしまいました)
出勤した息子は、最寄り駅のホームで電車を待っている時に地震に遭い、安全確認の為と改札から出されて自宅に帰ってきました。
三人でテレビの地震情報を見ながらしばらく過ごしましたが、電車がすべて止まっているので息子は車で会社に向かいました。
道が混んでいてかなりの時間をかけて出社したみたいです。
主人は地震の前に離陸していたので無事羽田空港に到着。
問題だったのは帰省中の娘。
昨日の夕方の飛行機で東京に戻る予定でした。
電車が止まっているので、友人が空港まで送ってくれることになりましたが、お昼前に娘が予約している便が欠航になりました。
欠航以降の飛行機の便は満席状態だったので、娘は上司に連絡して翌日の休暇を願ったのですが、新幹線が復旧したら戻って翌日出社するようにと言われてしまいました。
一部の大阪メトロ線が復旧していましたが、新大阪から東京までの新幹線が復旧しても、新大阪駅までの足が無い状態です。
東京~大阪間の新幹線が復旧したと聞き、渋滞覚悟で私が車で新大阪駅まで送ることになりました。
普段なら新大阪駅まで20分強で着くのですが…
2時過ぎに家を出て、新大阪駅に着いたのは4時前でした。
普段近い距離しか運転していない私にとって、大渋滞の中の長い時間の運転は超疲れました。
新大阪駅の外はタクシーを待つ人で溢れ、到着の人を待つ車で大混雑状態でした。
ちゃんと娘が新幹線に乗れるか確認してから戻りたくても待っている場所がないので、そのまま娘を下ろして自宅に戻りました。
帰りは30分ほどで戻れました。
家に戻ったら娘から、混むのぞみを避けてひかりに乗ったので座れたと連絡が入り、その後無事東京駅に着いたそうです。
心配した主人は東京駅で2時間半も娘を待っていたそうで、合流して二人で夕ご飯を一緒に食べたそうです。
今日、娘はちゃんと出社し「余震が続いているけど大丈夫?」と連絡をくれました。
私は昨夜からの余震で何度も起きてしまって少々寝不足ですが、元気です。
被害の大きい地域の方々の事を考えると胸が痛みます。
今もガスが止まっていたり、水が濁っている地域もあるようです。
余震が続く中、不安な朝を迎えられた方々も多いと思います。
これ以上被害が大きくならないことを願っています。
読んでくださってありがとう~♪

このタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
パッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね
