私の夏休みの宿題(手づくりフェアの体験会キットの準備)
私の夏の宿題です。 9月に行われる手づくりフェアで、キルトリーダーズ大阪が行う体験会のキットの準備です。 カット済みの布と接着キルト綿を預かってきました。 久々にアイロンを出してきて、布に接着キルト綿を付けました。 次はミシンです。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article母のパッチワーク(おさかなキルトのボーダー)
母が作っているおさかなキルトです。 4枚のパターンとラティスがつながりました。 ボーダー候補の布は4種類。 母はボーダーに、下の水玉プリントを決めました。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Articleブルーワークのキルト(キルティング中)
ブルーワークのミニキルトのキルティング中です。 25cmのキルトフープのとき。 35cmのキルトフープのとき。 35cmの方がキルティング出来る範囲が広くて、早く縫い進められる様に思います。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Articleヘキサゴンのキルト(おばあちゃんの花園つないでいます)
ヘキサゴンのミニキルトを作っています。 おばあちゃんの花園のパターンが5枚つながりました。 あと3パターンつなげます。隙間時間に作っていますが、良い気分転換にもなっています。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Articleブルーワークのキルト(キルティングの続き)
ブルーワークのキルトを作っています。 予定の半分のキルティングが終わりました。 さらにキルトラインを書いています。 終わったキルティングの真ん中に線を引きます。もう少しキルティング頑張ります。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Article母のパッチワーク(おさかなキルトトップ)
母が作っているお魚キルトのキルトトップが出来ました。 魚が泳ぐ爽やかなキルトになりそうです。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View Articleブルーワークのキルト完成
ブルーワークのミニキルトを作っています。 キルティングが終わりました~♪ 周りにバイヤステープを付けて完成です。 作り始めてから長い時間かかってしまいましたが、やっと完成しました。 8月9日から17日まで九州方面に旅行の予定だったのですが、8日の夜から主人の体調が悪くなり発熱も。 コロナが流行っているので、心配しましたが夏風邪だったみたいです。...
View Articleヘキサゴンのキルト(おばあちゃんの花園の続き)
おばあちゃんの花園のパターンをつないでいます。 まだ足りないグレーのヘキサゴンを作っています。 ペーパーライナーの仕付けは、あと50枚くらい必要です。 グレーのヘキサゴンとおばあちゃんの花園のパターンをつないでいます。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article「私の夏の宿題」完了です
私の夏の宿題が完了しました。 9月の手づくりフェアで、キルトリーダーズ大阪のブースの体験会に使うキットの下準備です。 とても可愛い布使いです。 接着キルト綿を貼った後のミシン作業でしたが、思ったより時間が掛かってしまいました。 早めに終わらせておいて良かったです。 OSAKA手づくりフェア 2024 9月6日(金) 10:00~17:00...
View Articleヘキサゴンのキルト(パターンがつながりました)
ヘキサゴンのミニキルトを作っています。 おばあちゃんの花園のパターンをつなげています。 おばあちゃんの花園のパターン8枚つながりました。 もう少しヘキサゴンをつなぎます。予定のヘキサゴンがつながりました〜あとはボーダーを作ります。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Articleキルトリーダーズのキルトの日と手づくりフェア
昨日はキルトリーダーズ大阪のキルト日(会合の日)でした。 朝から、9月に行われる手づくりフェアの体験会のキット作りをしました。 体験会では手帳ケースやポーチなどのワークショップをします。 詳しくは改めて告知させていただきますね。 午後も活動があったので、先輩方とランチへ。 ランチ中もミシンキルトの話を色々聞いてすごく勉強になりました。...
View Article花のキルトを再開します
パターンだけ作って放置しているものがいくつかあります。 花のキルトもそのうちの一つ。 キルトに仕上げたいと思います。 ラティス代わりの色無地布の候補は二つ。 ブルーとサーモンピンク。 ブルーはパターンがスッキリするけれど、柔らかな花のイメージじゃない気がします。 サーモンピンクでつないだ方がイメージに近いと思うので、サーモンピンクにします。...
View Article花のキルト(パターンをつないでいます)
サーモンピンクの色無地布をカットし、花のパターンとつないでいます。 基本は手縫いです。 パターン9枚のうち、6枚つながりました。 夏の頂き物 クッキーの詰め合わせ。 キムチの詰め合わせ。 ミツも私も食べないし、賞味期限も短くて主人一人での消費が大変でした。...
View Article花のキルト(パターンがつながりました)
花のキルトを作っています。 9枚のパターンがつながりました。 あとでアイロンをします。 その時に、縫い代の倒し方が合っているか確認します。 ボーダーはどうしましょう? 一目ぼれして買ったボーダー柄があるのです。 上手く合ってくれると良いのですが… 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね...
View Article花のキルト(ボーダー)
花のキルトのボーダーは、ボーダー柄の布を使おうと思っています。 手持ちのボーダー柄を、いくつかピックアップ。 雰囲気が合いそうだなと思えるボーダー柄です。 ボーダー柄のストックは少ないと思っていたので意外と持っていてビックリ。 花のパターンとボーダー柄を順に並べています。 合わなかったり、合いすぎて平凡な感じだったり… 難しいですね。...
View Articleパッチワーク講習会(バネ口ポーチ)
パッチワーク講習会では、ログキャビンのバネ口ポーチを作っています。 ログキャビンのショルダーバッグの残り布を活用して作っています。 残り布活用なので、ショルダーバッグとお揃いのポーチになります。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ...
View Articleログキャビンのショルダーバッグ
生徒さんの作品です。 ログキャビンのショルダーバッグが完成しました。 几帳面な生徒さんらしい綺麗な仕上がりのバッグになりました。 (上)初めてのバッグだそうです。 (下)風車の様な配置が楽しいバッグに仕上がりました。 新メンバーさんの作品です。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です...
View Article8月の食パンまとめと夏ランチ
8月の食パンのまとめです。 プレーン食パン 8月24日 1回 ぶどう食パン 8月31日 1回 8月は合計2回しか焼きませんでした。 6月〜8月のランチ色々です。(覚書) 友人とのランチはヘルシーなランチが多いです。 休日ランチや外食...
View Article9月のキルト(お月見)
9月になりました。 お玄関のミニキルトをお月見のキルトに替えました。 まだまだ暑い日が続きそうですが、暑さに負けないように気をつけてお過ごしくださいね。 読んでくださってありがとう~♪ ランキングに参加中です 下のタグをクリックして応援してくださいね タグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ
View ArticleOSAKA手づくりフェア2024
今週末、OSAKA手づくりフェア2024が行われます。 手作りフェア会場2階のキルトリーダーズ大阪のブースでは、体験講習会&ミニキルト展示&作品販売などを予定しています。 体験講習会では、簡単キャラメルポーチ、おくすり手帳入れ、エコバッグの手づくり体験ができます。 体験会はそれぞれ体験料(材料費込み)600円です。...
View Article