Quantcast
Channel: ひろりの手づくりらいふ ~hirori's diary~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4269

姫路・好古園に行ってきました

$
0
0


ご無沙汰してしまいました。

函館から帰ってきた翌日、レイと姫路に行ってきました。

姫路城は改修工事中で、ドームがかけられて見れませんでしたが、姫路城のお隣にある好古園(日本庭園)に行ってきました。





思っていた以上に広いお庭で手入れが行き届いていて、すばらしいお庭でした。




日本庭園の中でお茶をいただけるのです。

お茶室に向かいました。

予約なしで誰でもお茶(1席500円)をいただけます。




入ってすぐの床の間




お花がさりげなく素敵に活けられています。




お茶室に入ってお茶を頂きます。




お菓子は「紫陽花の花」

和菓子は食べるのが惜しいくらい綺麗ですね。




お茶室の床の間



こちらのお花も控えめで素敵です。




お茶室から見えるお庭も素晴らしいです。




お茶を頂いた後、奥の小さな茶室を見学します。

小さな茶室には「入らないでください」と書かれていましたが、私たち2人だったので職員の方が特別に入れてくださいました。

「丸窓の外の風景も素晴らしいのです」と窓を開けてくださいました。




風情があって素晴らしいです!


静かな空間でお茶を頂き、気持ちも綺麗になった気がします。



その後、庭園を見て回りましたが、とても広くあまりに素敵な画像が多すぎるので省略します。




この塀のある道は、時代劇(暴れん坊将軍など)のロケ地として使われたそうです。

時代劇ファンの方には見覚えのある風景かも。




昼食は岡山(日生 ひなせ)に移動しました。

アサリの酒蒸しや茶碗蒸し、天ぷらなど食べ切れないお料理を頂きました。




備前 海の駅でお買い物

「マルナカ」というスーパーが経営している道の駅のような感じのお店です




多くの人で賑わっていました。

鮮魚販売の他に、お惣菜販売やイートインコーナーもありました。

店舗続きにスーパーや100均(ダイソー)などもあります。




帰りの三木のインターチェンジで、キティちゃんの自動販売機ありました。



連日のお出かけに疲れを感じて、若くないな〜って(笑)

函館の旅行記は後日改めて書くことにします。



読んでくださってありがとう〜♪

ランキングに参加中です

1クリックしてくださると励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4269

Trending Articles